税の作文で表彰されました

 東淀川自主納税貯蓄組合連合会と東淀川税務署が募集した「税の作文」で、淡路中3年生の作品が表彰されました。

 税は、教育や福祉、防犯・防災など、私たちの生活をささえる大切な役割を担っています。しかし実際には、税がどのように使われているかを知る機会が少ないのが現状かと思います。税の作文を通して、少しでも税について学び、将来の納税者としての意識を持って欲しいと感じました。

   2名が受賞しました      表彰盾もいただきました
画像1 画像1 画像2 画像2

優しい気持ちになりました

 3年生で「生命の尊さ」に関する学習会を行いました。

 今回は3組の赤ちゃん(乳幼児)がお母さんと一緒に来校しました。クラスごとに分かれて、子育ての喜びや大変さなどお母さんから直接お話をうかがいました。最後には、順に赤ちゃんをだっこさせてもらい、全体が優しい・柔らかい雰囲気に包まれました!

 赤ちゃんとのふれあいを通して「育児」や「生命」について考えることができました。来校してくださったお母さん、貴重な体験をありがとうございました。

 みんなでお話をうかがいます      思わず笑みがこぼれます
画像1 画像1 画像2 画像2

上手く撮影できましたか?

 3年生が卒業アルバム&進路用の写真撮影を行いました。

 例年12月に、高校受験の出願書類に貼る証明写真を兼ねて撮影を行っています。撮影前には、服装や頭髪などお友達どうしで念入りに確認し、写真を撮ってもらっていました。あっという間の撮影ですが、けっこう緊張するものですね。(出来栄えが楽しみです)

 来週水曜日から進路懇談もスタートし、いよいよ受験本番を迎えます。体調に気をつけて、この冬を乗り切りましょう!

  撮影中は男女ともに緊張します!     廊下で服装を最終確認
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31