7/19 大清掃

7月19日(水)

 午後、全校一斉に”大清掃”を実施しました。各クラスで細かく役割を分担して、日頃できないところを中心に清掃しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 1学期最後の教科の授業

7月19日(水)

 午後は明日の終業式を控えて大清掃を実施するので、4限目が1学期最後の教科の授業となりました。内容は、教科の学習、1学期の振り返り、夏休みの課題の説明など様々ですが、生徒は一生懸命に先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 授業の様子

 4時間目、2年生は、技術科の授業です。技術室で「コーナーラック」の製作をしています。キリを使って、板に穴を開けているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 授業の様子

4時間目、1年生の音楽の授業です。「主人は冷たい土の中に」という曲が紹介されました。2学期からこの曲をアルトリコーダーで練習します。それにむけて、今日は、アルトリコーダーでドレミの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 授業の様子

3時間目、3年生社会科の授業です。
「社会的存在としての人間」について、仕事や身近な事を例にして、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト