7月14 授業の様子

3時間目、2年生は、プール水泳の授業です。
蹴伸びや平泳ぎ、背泳ぎで、体や手足の使い方などを注意しながら泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 授業の様子

2時間目、3年生は数学の授業です。2次方程式の練習問題をしました。
解の公式を使ったり、因数分解を使ったり、問題によって解き方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 授業の様子

7月13日(木)

 2年生の社会科の授業は、今日から関東地方の学習に入ります。夏休みに「私の国内旅行」という課題が出ています。どこかの地方や県について”調べ”新聞にする課題ですが、関東地方の導入にあわせ写真を見て発想を膨らませる話があり、課題の参考になったと思います。
画像1 画像1

7/13 授業の様子

7月13日(木)

 1年生の音楽科の授業で、夏休みの課題の説明がありました。課題は『おすすめの曲 紹介します』で、J-POP、K-POP、アニメソング、洋楽、クラシックなど自分の好きな曲をみんなに紹介する、”紹介文”の作成です。音楽室の後ろに貼ってある、昨年度の先輩の作品を見てイメージを膨らませていました。
画像1 画像1

7/12 授業の様子

7月12日(水)

 7月に入り、体育科の授業は”水泳”を行っています。クロール、平泳ぎ、背泳ぎの泳法や、クイックターンの練習を行っています。気温も高く、暑くなってきているので、水の中で気持ちよさそうに練習をしていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト