井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

地域防災の柱として

12月13日(土)土曜授業で防災訓練と「地域防災について」の講演会を実施しました。
 講演会では、防災・環境アドバイザーの岡本茂様にご講演いただきました。水害や津波、地震等の災害に関する基礎知識と災害時の井高野・東井高野地域の被害想定と災害時にどういった行動をとるべきか映像を使いながらわかりやすくお話していただきました。講師の岡本様は、地形等の自然科学的見地からまちの防災を研究し、東淀川区の地域防災計画を策定される等広く活躍されている方で、生徒たち地震や水害の恐ろしさと自分たちの町の被害想定についての話を真剣に聴いていました。
 体験活動では、全学年を町会毎の班に分けて3つの体験をしました。起震車による震度体験、煙中体験、水消火器体験に取り組みました。消防署の方から説明をしていただき、地域防災リーダーの指導のもと生徒たちは熱心に取組んでいました。
 中学生は、地域防災の柱です。3年生はこの2学期にAEDの講習も体験しました。生徒たちが今回体験し講演会で学習してきた内容について、保護者の皆さまが共有していただくことで、地域防災で重要な「共助」の力を高めていくことができます。ご家庭でもこの機会に地域の防災についてお話していただきますようお願いします。
 ご講演いただきました岡本様をはじめ、ご協力いただいた地域防災リーダー、、東淀川消防署、東淀川区役所、PTA役員・実行委員の皆さまのおかげで生徒達に貴重な体験をさせることができました。寒い中ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どのクラスも熱心で楽しそうに授業を受けていました

12月10日(水)東井高野小学校で出前授業を実施しました。6年生の3時間目に、6年1組は保健体育、2組は英語、3組は算数の授業をしました。どのクラスも熱心でで楽しそうに授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生まれてきてくれてありがとう!

12月4日(木)東淀川区保健福祉センターの「いのちと性の健康教育事業」を活用して、外部の講師の方に来ていただき、2年生を対象に性教育を実施しました。おなかの中にいる時の様子やこれから先の人生でいろんな人と関わっていくなかで、大切にしていかないといけないことなどを話していただきました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の一員として役割を立派に果たすことができました

12月7日(日)井高野小学校で、いたかのはぐくみネット・井高野地域活動協議会主催の第11回ピースコンサートが開催されました。井高野中学校の放送部が司会を務め、吹奏楽部がコンサートのトリを飾り、「炎と森のカーニバル」「LIFE」「摩訶不思議アドベンチャー」の3曲を演奏しました。生徒会も受け付けや裏方のお手伝いをする等、地域の一員として役割を立派に果たすことができました。
画像1 画像1

立派な賞状と盾をいただきました。

12月2日(火)東淀川納税協会で、「平成26年度 中学生の税の作文」表彰式が行われました。本年度は、淀川・東淀川区の15中学校から3年生が夏休みの宿題として提出した「税の作文」1,904編の応募がありました。本校では、女子生徒2名が、東淀川区自主納税貯蓄組合連合会会長賞、東淀川区自主納税貯蓄組合連合会佳作を受賞しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/28 45×6(3年5限まで)  
3/2 公立前期発表14:00〜(3年 3限まで)   水曜の時間割  生徒会中学校紹介 (東井高野14:35〜、井高野14:40〜)
3/3 教育相談(1,2年)(45×6)3年進路懇談(午後)
3/4 月曜日の時間割(45×6) 3年進路懇談(午前) 教育相談(1,2年)
3/5 45×6(3年5限まで) 教育相談(1,2年)
3/6 後期出願事前指導(45×6) 教育相談(1,2年)
PTA・地域行事
3/6 PTA実行委員会