11/26 明日のために
期末テストが終わりました。お疲れさまでした。
十分に力を発揮できましたか? この土日、ちょっとゆっくりしてくれたら、と思います。 ただし、3年生は受検もあることも忘れずにいてください。 来週、結果が分かると思います。結果は結果として真摯(しんし)に受け取ってください。 テスト後も大切です。やり直して不得意科目、苦手分野を作らないようにしましょう。 来週は11月最終週、水曜日から12月です。 2学期も残り1カ月ありません。 とりあえず、2学期の目標や今年の目標などを振り返りましょう。 できていないところがあれば、まだ間に合います。 努力し始めましょう。 できているところがあれば素晴らしいです。が、まだ時間があります。ここで安心せずさらなるバージョンアップを図りなしょう。 それでは来週がステキな1週間となるために、今から勉強三昧、テストで今年最高の結果を出すよう、頑張りしましょう。 「友達から人間の勉強をさせてもらうのだ」 「花に水 人に愛 生活に楽しみ そして人生に夢と希望」 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/26 3年学年集会
テスト終了後、3年生が集会をしました。
内容は以下のとおりです。 新しい進路に向かって 頭髪身だしなみを整えましょう 願書等に貼る進路用の写真を撮ります 面接良い例・悪い例など 進路用写真撮影は12月8日(水)に行う予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/26 期末テスト 3日目
最終日です。
今年最後のテストです。 今までの学習の成果をいかんなく発揮してください。 今日のテスト科目は以下のとおりです。 1 英語 2 音楽(1年)・技家(2年)・美術(3年) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/25 期末テスト 2日目
中日(なかび)2日目です。
今日のテスト科目は以下のとおりです。 1 理科 2 社会 3 技家(1年)・美術(2年) 明日はいよいよ最終日です。 科目は、英語と音楽(1年)・技家(2年)・美術(3年)です。 昼からしっかり勉強しましょう。 提出物のある科目は忘れないようにしましょう。 11/24 期末テスト 初日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年最後のテストです。有終の美を飾ってほしいと思います。 今日のテスト科目は以下のとおりです。 1 国語 2 数学 3 美術(1年)・音楽(2年) 明日は理科、社会、技家(1年)・美術(2年)です。 11/22 1年 美術の授業
美術室での1年2組です。
デカルコマニーや吹き流しなど、今まで7種類の技法を使って作品を仕上げてきました。 今回はその作品を切り貼りして一つの作品にするというものです。 「いとをかし」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/22 今日の給食
今日のメニューは「さごしのおろし醤油かけ・大豆の煮物・里芋の澄まし汁・ご飯・牛乳」の5品です。
今日11月22日は二十四節季の小雪(しょうせつ)です。 北日本や北海道から雪のニュースなどが入ることもあり、これから少しずつ本格的な冬になっていきます。 炬燵(こたつ)など冬支度を始めるのもこのころからです。 食べ物では、やはり鍋料理が恋しくなってきます。 明日がお休みで、水曜日から3日間テストですので、給食はありません。 ご家庭での昼食準備をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/22 全校集会(オンライン)![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会長の元気な挨拶から始まりました。 内容は以下のとおりです。 ○学校長講話 大谷選手のMVP受賞から 野球選手としての大活躍 さわやかな笑顔 優しい人柄など ゴミを拾うことは誰かが落とした運を拾うこと ○生徒指導主事の先生から ウォータークーラーの使用について ・使えるウォータークーラーの場所。 ・ステップを踏んで水を出す。 ・直接、口からのまず、水筒に入れてから飲む。 ・回し飲みせず、各自のコップや蓋で飲むなど 感染症の予防のためです。協力お願いします。 11/19 明日のために
3年生の皆さん、月曜日に実力テストが返ってきたと思います。結果はどうでしたか?結果は結果として受け止めておきましょう。目の前に期末テストが迫っています。この土日も含めてしっかり勉強しましょう、希望する進路へまっしぐらに進むために。
1・2年生の皆さんは今週、筝の体験をすることができました。なかなか触れる楽器ではありませんので、いい体験になったと思います。皆さん積極的に演奏していて、いい音色が出ていました。めったにない、せっかくの機会ということでアグレッシブな気持ちで臨んでくれたのだと思います。ゲストの先生も喜んでおられました。皆さんのいいところです。大切にしてください。その積極性を期末テストの勉強に遺憾なく発揮してもらいたいです。 緊急事態宣言が解除され、1カ月半が過ぎました。いろいろなことが前の日常に戻りつつあります。長らく使用を停止していたウォータークーラーも使用できるようになりました。 学校薬剤師の先生に機械の掃除と水質の検査をしていただきました。検査に合格した3台のウォータークーラーが使えるようになりました。 保健だよりでお知らせした、「ウォータークーラーの使い方」を頭に入れて、正しく使いましょう。 来週22日の月曜日、全全校会やります。 8時45分きっちりスタートです。それまでに集合お願いします。 23日(火)が勤労感謝の日でお休み、そして24日(水)から3日間、期末テストです。 それでは再来週がステキな1週間となるために、今から勉強三昧、テストで今年最高の結果を出すよう、頑張りしましょう。 「友達から人間の勉強をさせてもらうのだ」 「花に水 人に愛 生活に楽しみ そして人生に夢と希望」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19 元気アップ学習会
テスト前の学習会です。
今日は男子もたくさん来ています。 元気アップ学習会は来週月曜日もやっています。 奮ってご参加ください。 期末テストは教科数も多いので、この土日も計画的に学習しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |