11/30 小中連携部活動交流 その10
吹奏楽部です。
まずは音楽室で歓迎の1曲を聴いてもらいました。 その後は楽器体験です。 打楽器、いい感じでたたいでいます。 管楽器は肺活量がいるので、いい音鳴らすまでが大変です。 写真はありませんが、頑張って吹いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 小中連携部活動交流 その9
レスリング部です。
小学生がタックルを仕掛けていました。 見事にひっくり返しています。 中学生の受け身もしっかりとれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 小中連携部活動交流 その8
科学部です。
片栗粉や重曹(じゅうそう)などを使って入浴剤を作ります。 色素も使って色も付けます。 今晩のお風呂で使って疲れをいやしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 小中連携部活動交流 その7
美術部です。
にぎわってます。 透明なシートにマジックで絵をかいて色を塗ります。 一生懸命やってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 小中連携部活動交流 その6
茶道部です。
お茶をたてたり袱紗(ふくさ)をたたんでもらったり茶道について勉強してもらったり、していました。人数が多いので3回転制です。 勉強用の掲示物は文化祭で作ったものです。使いまわしがきいて一石二鳥ですね。 1年生、活躍しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 小中連携部活動交流 その5
女子ソフトボール部です。
試合形式で小学生が攻撃しています。 軽くて小さいボールをバットやラケットで打って走っていました。 点が入るたびに応援の声が響きます。 和気藹藹(わきあいあい)です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 小中連携部活動交流 その4
女子ソフトテニス部です。
ワンバウンドしたボールを向かいのコートまで思いっきり売ってもらいました。 皆さん、筋イイです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 小中連携部活動交流 その3
サッカー部です。
パスの練習をした後、小学生と中学生でゲームをしていました。 雨も降らず、気温も暖かく、絶好のスポーツ日和です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 小中連携部活動交流 その2
陸上競技部です。
一緒に体操、トレーニングをしています。 短距離のタイムも測定していました。 いい記録が出ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 小中連携部活動交流 その1
2年ぶりの小中連携部活動交流です。
部長の皆さんもいささか緊張気味です。 「こんにちは」6年生の皆さん、元気のいいあいさつで登場です。 早速、部長さんの案内で活動場所に移動しました。 まずは野球部からどうぞ。 フルスイングしてます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |