今年度で井高野中学校は創立50周年を迎えます![]() ![]() ![]() ![]() そのことを記念しまして、井高野地域連合振興町会・東井高野地域連合振興町会より、横断幕をご提供いただきました。 創立50周年をおしらせする横断幕と、50周年に際して、生徒がこれからのまちづくりに思いを馳せて制作した「まちづくり宣言」の横断幕が大阪メトロ井高野駅隣の集会所に掲示されています。ぜひご覧ください。 これまでの50年多くの人のつながりと想いが重なって、現在の井高野中学校があるのだということを日々実感しております。感謝とお祝いの気持ちで創立50周年を迎えたいと思います。 井高野中学校にかかわってくださるすべての方々に心より感謝申しあげます。 歯科検診について
5月26日(木)9時から3年生を対象に歯科校医先生による歯科検診を実施します。
3年生の皆さんは、朝食後、丁寧に歯磨きをしてから登校しましょう。 髪の毛の長い人はくくっておいてください。 検診の前後には手洗いをします。 myハンカチ・myハンドタオルを持参しましょう。 5/25 元気アップ学習会
図書室です。
テスト前の集中学習会です。 熱心に勉強しています。 学習会は明日26日(木)も実施します。 17時までです。途中で抜けることもできます。 生徒の皆さん、ふるってご参加ください。 参加する場合は帰りが遅くなることをおうちの人に知らせておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/25 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤い色が美しいトマトケチャップ、オムライスに添えると赤と黄色のコントラストでさらにインパクトが増します。 ケチャップをかけるとき、ついドバっとかけてしまいがちですが、最近、このケチャップで文字や絵を描く「ケチャップアート」なるものが流行っているそうです。 自作のオムライスの上に、「ありがとう」と (^.^) など書いて提供するととても喜ばれると思います。 挑戦するときはケチャップが出る部分を細くすると書きやすいです。 一度お試しください。 お好み焼きの時はマヨネーズでするといいですね。 5/25 1年学年集会![]() ![]() ![]() ![]() 本日の集会の内容は以下のとおりです。 〇図書委員会から 読書の勧め 〇学年主任の先生から 一人一台端末を使って健康調査票を毎朝、出しましょう。 テスト、頑張りましょう。 〇生徒指導主事の先生から 授業の受け方 友達との接し方 まず、自分のことをちゃんとやり切ろう 5/24 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 韓国料理といえば直火で焼く焼き肉が定番でしたが、近年、いろんな韓国料理が食されています。 今日のメニューのプルコギ以外にも、タッカルビ(ダッカルビ)、サムギョプサルなどがあります。 どれがお好みですか? 5/23 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレースパゲッティ発祥の地は大阪、という説があります。 ですが、大阪でカレースパゲッティを置いてない店も多いです。 名古屋に行くとほぼすべての喫茶店の軽食メニューにカレースパゲッティがあります。 5/23 全校集会![]() ![]() ![]() ![]() 最初の「おはようございます」がとても元気で感激しました。 本日の集会の内容は以下のとおりです。 〇賞状伝達 陸上競技 市長杯 第15回大阪市陸上競技フェスタ 中学の部 男子 走幅跳 第2位 S選手(3年) 記録 6m12 〇学校長講話 宿泊行事を振り返って 中間の日に向けて 〇生徒指導主事の先生から 熱中症対策 ・マスクを外すときの留意点 ・水分補給について 5/20 明日のために![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、どの学年も大きなケガなく帰ってきてくれたことが何よりです。 また、スケジュールどおりに行程を進めることができたことも素晴らしいです。 道路事情などによる遅れも集団行動の素早さで取り戻せました。 また、急な予定変更などあっても、全て適切に対応してくれました。 生徒の皆さんの適応能力のおかげです。 ありがとうございます。 それにしても、いた中生、天気運、強いですね。 来週月曜日は2週間ぶりの全校集会です。早めに登校して体育館に来てください。 そして、27日(金)は「中間の日」です。 時短ですけれどテストです。 宿泊行事のウキウキ感から切り替えて勉強の方もお願いします。 今年度のアクセス数が1万を突破しました。 ありがとうございます。 来週もステキな1週間となるよう、みんなで頑張りましょう。 特に「中間の日」の出来がいいとステキ度が大きく上昇するということを知っておいてください。 「友達から人間の勉強をさせてもらうのだ」 「花に水 人に愛 生活に楽しみ そして人生に夢と希望」 5/20 池を見ると![]() ![]() ![]() ![]() 池に来るとつい鯉の方に気を取られますが、奥の方にきれいな花が咲いています。 水連(すいれん)です。 きれいです。 写真でもきれいですが、実物はもっときれいで心、洗われます。 |