新型コロナウイルス感染予防へのお願い
年末頃より新型コロナウイルス感染症が急激に拡大しています。各ご家庭におかれましては、ご家族皆様の健康に十分ご留意くださいますようお願いします。
全ての生徒、保護者の皆様の健康と安全を守るために、お子様やご家族の方に風邪の症状がみられる場合や味覚・嗅覚を感じない等の感染が疑われる状況が生じた場合には、医療機関を受診し、体調回復のため休養していただきますとともに、学校にご連絡くださいますようよろしくお願いいたします。 新しい年を迎えて
あけましておめでとうございます。
地域、保護者の皆様には、穏やかに新年をお迎えのことと存じます。 11日より3学期が始まります。学校では、子どもたちがそれぞれの夢や目標に向かって実りある時間を過ごせるよう努めてまいります。引き続き、本校教育活動にご理解、ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。 【生徒の皆さんへ】 冬休みもあと3日。来週火曜日から3学期が始まります。新学期に向けて準備はできていますか。しっかり寒さ対策をして、元気に登校して来るのを楽しみにしています。 始業式の日は9時25分の予鈴までに登校し、教室の自分の席に座って静かに待っていてください。 給食 12月 15・22日![]() ![]() 豚肉のケチャップソテー コーンスープ 焼きプリン 12月22日(水) 3年生のみ 写真なし パン 牛乳 鶏肉とじゃがいものスープ煮 きのこのドリア みかん 非行防止標語の表彰
12月25日(土)、天王寺区民センターにて「非行防止標語」の表彰が行われました。本校からは2名の生徒が選ばれ、表彰を受けました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式
本日、2学期の終業式を行いました。感染症対策のため、体育館での集会を避け、校長室からのオンラインによる終業式としました。
長い2学期を終え、明日より冬休みに入ります。昨日の学年ごとの集会でも話を聞いたように、それぞれに充実した冬休みを過ごせるようにしましょう。 始業式は1月11日(火)になります。 ![]() ![]() 冬休み前の学年集会
明日が2学期の終業式ということで、本日、各学年で学年集会が行われました。
「健康面」・「勉強面」・「生活面」の観点から学年の先生からお話がありました。今日聞いた話をしっかりと受け止めて、有意義な冬休みを過ごしましょう。特に三年生は受験を控えた冬休みということで、いつもとは違う冬休みになると思いますが、ここが頑張りどころです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食 12月 10・13・14日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あげシューマイ とうふのスープ ツナとチンゲンサイのいためもの 12月13日(月)*中 ごはん 牛乳 冬野菜のカレーライス ブロッコリーとコーンのサラダ 黄桃 12月14日(火)*右 ごはん 牛乳 鶏肉のゆず塩焼き 含め煮 魚ひじきそぼろ 道徳研究授業
本日の6限目、3年5組にて道徳研究授業が行われました。校外からも多くの先生に来ていただき有意義な研究授業となりました。
密になることを避けるため、他の教室でもリモートにて、参観しました。 授業後の研究協議でも多くの意見を出し合い、道徳授業の向上につながったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
本日の全校集会では「税の作文」の表彰が行われました。本校からは、3年生の2名が表彰されました。難しい内容の作文でしたがよく頑張りました。
校長先生からは、3年生が修学旅行で教えられた「わ」の一つ、「平和」についてのお話がありました。みなさんが考えることが出来る「平和」をよく考えてみましょう。 今週から懇談が始まります。午後の時間の過ごし方を考えましょう。 ![]() ![]() 保護者懇談期間中の自主学習室の開室について
保護者懇談の期間中12月15日〜12月22日は
12時〜17時まで自主学習室を開室しています。 皆さんのご利用お待ちしています。 給食がないので弁当持参でもかまいません ![]() ![]() |
|