8月31日(月) 3年生の様子

画像1 画像1

 本日より教育相談を行っていますが、3年生は日常生活の相談とあわせ、進路相談も行っています。

8月31日(月) 2年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 文化発表会の取組みを始めました。半分の生徒たちは折紙で鶴を折り、残りの半分はパソコン室で舞台発表の役割分担を決めたり調べ物を行ったりしています。

8月31日(月) 1年生 授業の様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
3組 社会
  世界地理、アフリカ大陸について学習しています。授業の最後の数分を使って、今まで
学習した内容をふり返り、小テストへ向けて各自で確認を行っています。赤道の位置も
ポイントの1つです!

4組 数学
  文字式の計算(一次式)について学習しています。「項」や「係数」とは何か知りました。そのうえで、確かめの問いに挑戦しています。

8月31日(月)1年生 授業の様子(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
1組 国語
読書郵便に挑戦しています。本日は、清書になります。集中している様子が伝わってきます。

2組 英語
Unit 3の音読を行っています。音読の回数にしたがって、教科書本文の会話文が段々と消されていきます。生徒たちはただの音読ではないので必死です。

8月31日(月)本日の給食

画像1 画像1
・焼きハンバーグ
・豆乳スープ
・キャベツとピーマンのソテー
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31