保護者メール『ミマモルメ』への登録をお願いします

アンガーマネジメント! 其の四


 これからもこの様な学習をする事で、よりコミュニケーション能力を高まり、いじめや争いごとのない、豊かな学校生活が送れると思います。
この学習経験を通して、自分をよく知り、さらにセルフマインドコントロール能力を身につけ、将来に渡って様々な事象に対応できる社会性が培われていくことでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンガーマネジメント! 其の三


 続いて、身体測定時の待ち時間で並んでいる時にちょっかいをかけた、かけられたシュチュエーションでそのやり取りを2パターンでロールプレイをしました。
まず、学年の先生が見本でしてくれました。そして次は生徒がやる番です、積極的に手を挙げ立候補してくれました。
 それらを見ながら、個々にする側、される側の立場に立って気持ちを全員がシュミレートしてシートにまとめました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンガーマネジメント! 其の二


 先生方も授業の合間をぬって沢山研修参観に来られました。
 自分の振り返りが終わると、次は班になって、班内でさらに詳しく確認のディスカッションを行いました。
その後、シートに沿って『頭にきたときに、取る行動によってどんな結果になるか』を《攻撃した場合》《八つ当たりした場合》《がまんした場合》《自分の気持を伝えた場合》の観点で個々に考え、班で話し合い、発表する事で共通理解を図りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンガーマネジメント! 其の一


 今日の2・4・6時間目一年生各クラスが、『〜怒りの気持ちとの付き合い方〜』をテーマにアンガーマネジメントを受講しました。
 講師には本校のスクールカウンセラーの 隣 先生にお願いしました。
 最初に全員が個々に1.《私が怒るのは、どんな時》2.《私が怒ると、体にどんな変化が起こるか》3.《私が怒るとどんな行動をとるか》4.《私は怒っている人を見るとどう感じるか》の4点を自分を振り返りながら、シートに書いてまとめ発表する事で、人それぞれ違う所と同じ所があることを学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大池中百景

秋から冬に向かって段々と気温が下がる時期を一週間を四寒三温のサイクルで進む事を考えると、今はまさに三寒四温になって来ました。風の無い陽だまりにいると春の陽射しを感じる様になりました。さて、来週からいよいよ3月です。
久しぶりに本校のサクラの開花観測の木の梢に目をやると、サクラの芽も嬉しそうに春の予感を感じている様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31