保護者メール『ミマモルメ』への登録をお願いします

10年次研修会


 5日からの生徒教育相談週間に合わせて、本校では教職員の授業スキルの向上をめざして相互授業参観週間を設けています。同時に教諭経験10年目の先生が研究授業を行うこととなっています。
今年は国語科の松村裕香先生が研究授業をされました。
研究授業には、沢山の先生方が自らの研修も兼ねて、授業参観に来られました。
先生方も日々研鑽の意味で自らのスキルの向上と同僚の力量を伸ばそうと、ここでも
『 ONE TEAM 』の精神を垣間見る事ができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日々研鑽 其の三の二 授業研究


 2年次研修を兼ねてということで、大阪市教育センターからOJT指導教官の紀井先生に来てもらい、授業実践した2名の先生は公開授業後に校長室にて指導助言を受けました。
 画像は特別支援学級担当、伊原先生の国語の授業です。
2年次の2名の先生方の2年目とは思えない素晴らしい授業でした。
これこそ「ONE TEAM」大池の底力、互いに研鑽し合える教職員集団のたまものであります。新任の先生方もすくすくと成長でき力を最大限発揮できる職場環境の維持にこらからも務めていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日々研鑽 其の一 校区研修会


 夏休みが8月25日で終わり、26日から学校が始まりましたが26日からの1週間は授業が4時間で終わり、午後からは毎年恒例の先生方の研修週間となります。
 26日は管理職主催で、校内研修を校区研修会として、生野区学校再編と小中一貫教育の創造をテーマに参加を校区小学校の先生方にも呼びかけたところ、本校教職員合わせて51名が参加する中、開く事ができました。
研修は、前半は生野区役所地域まちづくり課 地域活性化担当課長の山崎智弘課長を招いて、生野区学校再編のお話を頂き、後半は本校の山本校長より、小中一貫教育の創造の観点で、前後半それぞれ資料を用いてお話がありました。
 質疑応答では、再編に向けての人事の事やユネスコスクールの行方について質問があったり、一方では一貫校を見据えた小中一貫教育の観点で、全国に発信できるような、小中連動したICT機器を活用した教育を作りたいという希望を語る先生もいらっしゃったりして、大変有意義な校区研修会となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生野区PTA女子バレーボール 決勝大会 其の二


 小路小学校には惜敗に屈しましたが、第8試合では校区舎利寺小学校と対戦、こちらは2セット連取で快勝となり、勝率5割で決勝大会を終えました。
 大阪市の大会には、出場できませんでしたが、舎利寺小学校との対戦では緊張感も取れ、リラックスした持ち味のチームワークの良さが発揮できて、楽しく笑顔で終えることができました。
 
  また来年も優勝をめざし、頑張って行きましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生野区PTA女子バレーボール 決勝大会 其の一


 去る8月25日日曜日、生野区スポーツセンターで、恒例の生野区PTAバレーボール決勝大会が行われました。
この決勝大会は、7月28日の予選試合を通過して勝ち残ったチームで争われました。
さらに、決勝大会の優勝チームは、大阪市PTAの大会に出場します。
 大池中学校は、第1試合で東小路小学校と対戦、共に優勝候補で実質決勝戦の様相で、緊張感の中始まりました。
結果は、緊張を残したまま大池中の強みであるチームワークを活かしきれず、2セットとも落としてしまい、惜敗に屈しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/11 生徒専門委員会
9/12 生徒議会 教育相談6限
9/13 特別時間割 選手名簿完成 2年学年練習12(1・2限)  授業参観(56限)
9/16 敬老の日
9/17 特別時間割 3年学年練習12(1・2限) 1年学年練習12(3・4限)  係打ち合わせ1