4月26日(金)スマホ教室  5月1日(水)学校協議会 13日(月)いじめについて考える日 16日(木)17日(金)中間テスト 23日(木)研究授業 27日(月)運動会予行 30日(木)第77回運動会 31日(金)運動会予備日  6月1日(土)大阪市春季総体
TOP

桃の節句 !

今日はひな祭りです。
女の子は三月三日の桃の節句に、幸せを祈り健やかな成長を祈る儀式とされてきました。現在は、雛人形を飾りますが、もともとは人形が身代わりになって邪気を祓うと信じられていたことから、流し雛の儀式が起源となったそうです。

もともとは、中国から伝わった暦上の節目の日で、奇数が重なる日に邪気を祓う行事が行なわれていたものが、日本に伝わったあと少しずつ変化し、江戸時代にはお祝いの日として幕府によって公的に定められたそうです。

雛祭りには伝統的なお祝い膳の献立があります。
当日は、「ちらし寿司」や、「はまぐりのお吸物」などの献立でお祝いをします。

【中・下の写真】植えたてのパンジー(管理作業委員さんが植えてくださいました。)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春が確実に近づいています !

昨年の11月に、ニーズルームの生徒たちが植えた種「菜の花」「ラディッシュ」などが成長しています。

「菜の花」は縦にすくすく伸びています。

東生野中学校の生徒たちも、明るく素直にすくすくと成長しています。
画像1 画像1

給食いただきま〜す。

毎日の給食。今日のメニューは何かと思いきや、

「マーボー豆腐」「焼きそば」「揚げシューマイ」「ボイルブロッコリー」「はっさく」そして定番の「ご飯」と「牛乳」。

「マーボー豆腐」は温かくて、ピリッと辛さもあって美味しかったです。

栄養バランスを考えての日替わりの料理、ありがとうございます。
画像1 画像1

年度最後の月、弥生スタート !

いよいよ今年度も最後の月になりました。

「弥(いや)」は「いよいよ」「ますます」の意味があり、「生(おい)」は「生い茂る」と使われるように草木が芽吹くことを意味しているそうです。草木がだんだん芽吹く月ということで弥生になったと言われています。

1号館・4号館の外壁塗装・屋上防水検査も今日終わり、長かった工事も完了しました。

【上の写真】1号館(北館)
【下の写真】4号館(南館)
画像1 画像1
画像2 画像2

うるう年 !

4年に一度の「うるう年」。
漢字で書くと「閏年」と書くのだそうです。

近代オリンピックの夏季オリンピックも4年に1度、4で割り切れる年に開催されます。そのため、1900年の第2回パリオリンピックを除き、閏年に開催されているそうです。だから、閏年に関してはスポーツ関係を中心にしばしば「オリンピックイヤー」という呼称が使われます。

1年で1日得をしたような今日を大切に過ごしましょう。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校関係
4/1 新年度開始

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

大阪府公立高等学校入学者選抜

校内ルール関係

学力・運動能力調査関係