4月26日(金)スマホ教室  5月1日(水)学校協議会 13日(月)いじめについて考える日 16日(木)17日(金)中間テスト 23日(木)研究授業 27日(月)運動会予行 30日(木)第77回運動会 31日(金)運動会予備日  6月1日(土)大阪市春季総体
TOP

1月15日(月)今日の給食

今日の給食です。

・れんこんのちらしずし

・雑煮

・ごまめ、牛乳 です。



今日は小正月、給食にも正月行事にまつわる献立が並びました。


「雑煮」……白みそで味付けされた雑煮で、体も芯から温まります。

「ごまめ」……昔、肥料としてイワシを田に撒くと豊作になったことから、「田作り」とも呼ばれます。


                    (教頭より)
画像1 画像1

1月15日(月)昼休みと体育

昼休みも、体育の授業でも

寒さに負けず、大きな声を出して活動しています。

上は、昼休みのグラウンドの様子です。

こんなにたくさんの生徒が、寒空の元、走り回っています。


                 (教頭)
画像1 画像1

1月15日(月)卓球部大阪府大会

1月13日(土)に第36回大阪中学生選抜卓球大会1日目が堺市立金岡北中学校で行われました。
1回戦は平田中(茨木市)に3‐2で競り勝ちました。
2回戦は寝屋川七中に3‐1で逆転勝ちをしました。
3回戦まで勝ち上がり、大阪府ベスト16に入りました。

1月20日(土)に守口市民体育館でベスト8以降の試合が行われます。

勝ち上がれるように卓球部一同頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。
                        (卓球部顧問 一同)
画像1 画像1

全校集会(1月15日)

〇表彰 ラグビー部
 第29回全国ジュニアラグビーフットボール選手権大会において、大阪府中学校代表に選ばれ、優勝した3人に校長先生から授与されました。
 柳  陸斗(3年1組)
 冨永 竜希(3年2組)
 佐治 駿 (2年3組)
〇校長先生のお話
 今日1月15日は小正月です。今朝清見原神社でどんど焼きをやっていました。どんど焼きとは、お正月に飾っていたしめ縄や昨年に授与したお守りなどを焼いて燃やす行事です。今まで15日は成人の日で祝日でしたが、今は違うのでどんど焼きの光景が君たちはなかなか見ることはできません。古きものがなくなっていくのだなあと感じました。
 しかし、新しい時代でも、古き良きものは続けていかなければなりません。君たちにはその使命があります。
 1月も半分が済みました。しっかりと悔いのないように学校生活を送ってください。
〇生徒会
 能登半島地震で被災された方々に義援金を送るための募金をして、日本赤十字社に送りたいと思います。明日から19日まで、よろしくお願いします。
〇長峰先生
 朝文研活動の案内がありました。
               (担当:岩佐)
画像1 画像1
画像2 画像2

ラグビー部(1月13日)

 令和5年度大阪市南地区新人戦大会Bリーグ予選第3試合が新生野中学校で行われました。
 対戦相手は合同A(住之江/住吉/真住中学校)チームで、132対0(前半75-0後半57-0)で勝ちました。
 対戦チーム、レフリー、会場を用意していただいた皆さん、応援していただいた皆さんありがとうございました。
 次回、第4試合は合同C(阿倍野/上宮/長吉西中学校)チームで1月27日(土)11時10分キックオフ、大阪市立中野中学校で行われます。
         (顧問一同)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
3/11 3年:2限まで
3年給食なし
一般選抜(学力)
3/12 卒業式予行12
3年:4限まで
3年給食なし
スクールカウンセラー来校
3/13 第75回卒業式
給食なし
ゆとりの日
3/14 R6前期生徒会選挙
3/15 希望制懇談(4限まで)

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

1年 学年だより

3年 学年だより

進路だより

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域

食育つうしん

ほけんだより

図書館だより

中学校のあゆみ