4月26日(金)スマホ教室  5月1日(水)学校協議会 13日(月)いじめについて考える日 16日(木)17日(金)中間テスト 23日(木)研究授業 27日(月)運動会予行 30日(木)第77回運動会 31日(金)運動会予備日  6月1日(土)大阪市春季総体
TOP

10月23日(月)体育授業

体育の授業です。

今日も、掛け声が青空に響き渡っています。


体調不良の人が増えてきていますが、グラウンドの声は今日も元気です!


                       (教頭より)
画像1 画像1

10月23日(月)今日の給食

1年生の給食の様子です。

今日はハンバーグやみそ汁といっしょに「かぼちゃのいとこ煮」が出ました。


野菜や豆を煮るときに「追い追い(だんだん)煮る」ことから

「甥 甥」(甥同士はいとこ)であるということから「いとこ煮」と呼ばれるようになったそうです。


季節感のある郷土料理でした。

                         (教頭より)
画像1 画像1

ラグビー部(10月21日)

 令和5年度大阪市中学校秋季総合体育大会ラグビーの部が本日から始まりました。
 先週、近畿大会予選決勝戦で惜しくも敗退しましたが、3年生にとっては公式戦最後の大会です。放出中学校で放出中学校と1回戦を行いました。
 風邪、熱などでメンバー全員が集まらず、また十分な練習ができずで少し心配でしたが、開始3分で金村キャプテンのトライで始まり前半で8トライ6ゴール、後半は1年生も出場しましたが6トライ5ゴールをあげ、92対0で完勝することができました。
 対戦し、会場も提供していただいた放出中学校の皆さん、レフリー、応援にかけつけていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。
 2回戦は28日(土)茨田北中学校において11時40分キックオフ、対戦相手は阿倍野中と大正北中の勝者です。      (顧問一同)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)文化祭練習

画像1 画像1
6時間目、文化祭の練習をしています。

3年生は実力テストの後ですが、文化祭までの時間も残りわずか、パートごとに練習しています。

2年生も、やや人数は少ないですが、体育館で劇の練習をしたり、教室で道具を作ったりしています。

1年生は各クラスで歌の練習や、打ち合わせなどをしています。


                          (教頭より)
画像2 画像2

10月20日(金)3年生第三回実力テスト

3年生は、今年3回目の実力テストに向かっています。

進路にかかわる大切な試験です。

数日前からそわそわとテストのことを気にしている様子が見られました。

悔いのないように、最後まで集中して取り組みましょう。

                
                    (教頭より)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
3/18 希望制懇談(4限まで)
1・2年給食なし
(小学校卒業式)
制服受け渡し(午後)
3/19 希望制懇談(4限まで)
スクールカウンセラー来校
一般選抜合格発表
3/20 春分の日
3/21 4限:修了式
新入生テスト
 (9:00〜)
3/22 春季休業
 〜4月7日まで

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

1年 学年だより

3年 学年だより

進路だより

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域

食育つうしん

ほけんだより

図書館だより

中学校のあゆみ