TOP

生徒会認証式&全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は週の初めの月曜日。今年も月曜日に全校集会を行っていきます。

さて、今日は生徒会役員の認証式も行われました。これから学校の中心となって、頑張ってくれることを期待しています。それを受け、放課後は各種委員会も行われ、いよいよ今年も委員会活動がスタートしました。一人一人がしっかりと職責を果たそうとする姿勢が、より良い学校を作ります。みんなで協力して頑張っていきましょう!

今日の校長先生のお話は、学校に咲いている梅の花を例に、季節の変化などにも目を向けることの大切さについてのものでした。日中は、少し暑さも感じる今日この頃です。体調管理もしっかりとしていきましょう!

1年生の様子【4月15日】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は給食の様子です。
給食の配膳、返膳は各クラスの給食当番が行っています。
初めての給食だった月曜日はどのクラスも時間が掛かっていましたが、金曜日にもなると手際が良くなってきていました。
給食の準備と片付けが早くなることで、より昼休みの時間が充実してくるので、来週以降も給食当番の人を中心に各クラスで一致団結して準備と片付けに取り組みましょう!
なお、月曜日から給食当番も変わるので、エプロン等の用意も忘れないようにしましょう。

今市中の連絡掲示板

画像1 画像1
今市中学校では、職員室前にホワイトボードが設置されています。そこに先生方が、明日の連絡を記入し、それを学級書記がメモして教室の後ろ黒板にまとめ、終学活で全員で確認をします。こうして、明日の連絡事項が一人ひとりに伝達される仕組みになっています。

校舎の玄関には、モニターが設置されており、その時その時の連絡や案内、啓発などに関する映像が流れています。

みなさんも、新しい環境になり、忙しい日々を送っていることと思います。そんな時、ついつい忘れ物などをしてしまいがちです。人間は忘れる生き物。だからこそ、忘れずメモをするなどして、しっかりとした準備に努めてくださいね。

ホワイトボードには、各学年の先生方の熱きメッセージも書かれています。その一言一言にも注目し、自分のものとしていきましょう!

1年生の様子【4月14日】

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は昨日の学活で各クラスの専門委員と教科係を決めました。
各教科係は翌日の授業の連絡を終学活でクラスに伝えてくれます。
また、学級書記は翌日の連絡や、学年主任の先生からのメッセージを写真のように黒板に書いてくれています。

71期生の136人全員が各クラスで何かしらの役割を担っています。
一人ひとりが自らの役割をきっちりとこなしていくことで、71期生全体がより良い集団になれるように頑張りましょう!

1年生の様子【4月12日】

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は昨日までオリエンテーション中心だったため、本日から通常授業が開始となりました。
初めての中学校での授業に戸惑いもあったかと思いますが、みんな前向きに頑張っている様子が印象的でした。
今の良い緊張感を保ったまま頑張り続けてくれることを期待しています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31