新制カバンのご案内(2・3年生向)【4月19日】

画像1 画像1
 
本日、2・3年生に新制カバンのご案内プリントを配付しています。

以下で詳細のご確認をよろしくお願いします。

新制カバンのご案内【2・3年生】

購入については、任意となりますのでよろしくお願いいたします。 

購入される場合は、4月30日までに担任へご提出よろしくお願いいたします。

以下は、新入生向けの資料となりますが、カバンの大きさやデザインを確認していただけたらと思います。

新制カバン・トート

今後の部活動に関して【4月19日】

画像1 画像1
画像2 画像2
今後の部活動に関するプリントを本日配付させていただきました。

以下でご確認よろしくお願いします。

今後の部活動について

それに伴い、明日明後日と短時間で仮入部を行い、22日【木】に部活動編成をさせていただきます。

ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。

バレーボール部大阪市春季総体2.3回戦の様子【4月18日】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、大阪市春季総体2.3回戦でした。昨日に続き、コロナ禍の中、万全の感染対策をとり無観客での開催です。

2回戦の相手は大阪女学院中学校でした。昨日に比べて試合前は緊張している様子はなく、試合開始直後より相手のミスを誘いながらのゲーム展開でした。今日は、安定して今市らしさが随所に現れ、流れもよく順調に得点を重ねてストレートで勝利し、3回戦進出しました。
3回戦は西淀中学校でした。
1セット目、ミスも少なく、流れにうまく乗り、奪取。
2セット目相手チームのエンジンがかかり、シーソーゲームの末、取られてしまいました。
運命の3セット目、相手チームが2セット目の流れそのままに、序盤からおされてしまい残念ながら、セットを取られてしまい、3回戦敗退となりました。

今大会は、まず1勝をすると目標を掲げていたので、2勝できたのは、とても大きな自信に繋がったと思います。
日頃から、一生懸命練習した成果だと思いますが、まだまだ反省する点も多く、バレー部にとってたくさんの収穫を得た大会でした。
今大会の悔しさをバネにまた明日より1から頑張っていきます。
今後も応援よろしくお願いいたします!!

男子バスケットボール部の様子2【4月18日】

画像1 画像1
キャプテンの鋭いドライブからのシュートシーンです。選手もベンチも大盛り上がりの瞬間でした!

男子バスケットボール部の様子【4月18日】

画像1 画像1
昨日に引き続き、大阪市春季総体2回戦を迎えました。今日の会場は東生野中学校でした。感染対策を講じながらの会場運営に感謝です。

さて、2回戦の相手は強豪・巽中学校でした。試合前にしっかりと体を動かし入念にアップを行いましたが、さすがに格上ではあることから表情も少し硬い様子でした。

しかし、試合開始後、そんな緊張感とうまく付き合いながら、ハードにプレーする今市バスケ部。昨日に引き続き、しっかりと足を動かすことで、一進一退のゲーム展開にすることができ、前半を2点ビハインドで折り返すことに成功します。

しかし後半、相手の底力が発揮され始めると、ジリジリと差も広がり始めます。必死にボールに食らいついては仲間に繋ぎ、リングへ果敢にアタックすることで、今市も離されずについていきます。ベンチもよく声を出し、プレーヤーの背中を押したり、粘りあるプレーを続けたものの、最後は差を詰めることができないまま、63-45で敗戦となりました。

今日の試合は、負けはしたものの、これまで以上に見応えのある攻防ができるようになり、我々からすると、自信と手応えを感じることができた試合となりました。

やはり相手チームの技術の高さ、落ち着きなど、底力の差が結果となって現れましたが、いつもながら多くのことを学ぶことができました。

試合後は、悔し涙を浮かべる部員もいるなど、より一層の成長を期待させる一日となりました。残念ながら今大会はこれにて終了となりましたが、明日からまたしっかりと感染対策を講じながら短期集中で頑張りたいと思います。応援ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

教育活動に対するアンケート

月間行事予定表

年間行事予定

配布文書

★テスト範囲★

運営に関する計画

給食献立表

新型コロナ対応

1人1台学習者用端末

まなびポケット

緊急事態宣言対応

今市中学校のあゆみ

非常変災時の対応

★navima★