2年生の様子【11月13日】

画像1 画像1
今日の6限目は、スポーツフェスティバル学年練習でした。

集団行動と行進の練習、そして全員リレーの試走を行いました。

体育の時間でも取り組んでおり、だんだんと声も出てくるようになってきました。

とりわけ体育委員が頑張っている様子が印象的で、きびきびと号令をかけていました。

まだまだ伸びしろはたくさんあります。だんだんと時間も無くなってきました。

次回以降も気を引き締め、集中して頑張っていきましょう!!

頑張れ2年生!

2年生の様子【11月12日】

画像1 画像1
今日は木曜日、学年集会の日でした。
今朝のお話の内容は、以下の通りでした。

「今日のテーマは、蚤とコップのお話です。

蚤は全長3mmほど。あんな小さな体なのに、自分の体の約100倍、つまり30センチもの跳躍力があるそうです。

その蚤の上に、10cmほどのコップを逆さにしてかぶせると、どうなるでしょう。

最初は、コップから出ようと、一生懸命勢いよくジャンプするのですが、コップの底、つまり、蚤から見ると、ガラスの天井に阻まれて、頭を打ってしまいます。

その後、コップを取ると、どうなるでしょう。

あれほど、高くべた蚤は、ガラスの天井が無いにもかかわらず、コップと同じ10cmほどしか跳べなくなってしまうそうです。

同じようなことは、みなさんの生活の中にも、ありませんか?

得意・不得意や、好き・嫌いなどで、「自分って、これぐらいかな」と、自然と限界を決めてしまっていることって、ないでしょうか?

自分で自分の可能性を摘んでしまっては、とてももったいないです。みなさんには、無限の可能性があるはずです。自分を信じて、前向きに考えることのできるみなさんでいてほしいと思います。

さて、先ほどの跳べなくなった蚤。彼を救う方法が一つあります。それはなんでしょう。

それは、再びコップを逆さにしてかぶせるのですが、そこにもう一匹の蚤を一緒に入れるのだそうです。

そうすると、飛べない蚤は、飛べる蚤の姿を見て飛べるようになるそうです。蚤は自信を取り戻し、またチャレンジして、コップを飛び越えようとし、もとの跳躍力を取り戻すのです。

先日、行われたスポーツフェスティバルでの3年生学年演技。本当に素晴らしい姿を見せてくれました。

2年生のみなさんにとっても、きっと大きな刺激をもらったことだと思います。ガラスの天井を打ち破るべく、しっかりと頑張ってほしいと思います。」

進路の学習やスポーツフェスティバルなど、自分自身について考えたり、みんなで力を合わせて頑張る機会が続く2年生。

常に今日という日が最高でいれるように、ベストを尽くせるみなさんでいてくださいね。限界突破で頑張ろう!

2年生の様子【11月11日】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学びが盛りだくさんの日でした。話題は3つです!

<その1>
午前中の1〜4限目に、各クラス1時間ずつローテーションして「トランプセミナー」を行いました。
サブパーソナルトランプという教材を活用し、自分自身をしっかりと理解し、成長させていったり、他者に対応していくスキルを学びました。
自分とはどのような人物か、世にある職業と、どの部分で関連しているのかなど、色々と考えるきっかけとなったようでした。
トランプを使った自己分析では、友達同士で「めっちゃ当たってるやん!」などと言って盛り上がっていました。
これを機に、今後もキャリア教育に取り組んでいく予定です。

<その2>
6限目、3年生スポーツフェスティバルでの学年演技をみんなで見学しました。
さすが3年生!凛々しい表情や息の合った行動がとても印象的でした。まさに圧巻の演技で、2年生も見入っていて、大いに刺激になったと思います。来週のスポーツフェスティバルにつなげていきたいと思います。

<その3>
放課後、部活動部長会議が開催されました。
そろそろ3年生が引退し、新体制での活動がスタートしている部が多い中、新部長としての自覚を持つための機会とし、目指すべき姿を考えました。
現在の部活動の様子や、部長としての苦労や不安、どのように学年や学校に還元していくかなどについて、みんなで共有しました。みんなすごく真剣に考え、発表できていたので、今後に期待です!


以上、多くの学びを得ることのできた1日でした。今日の3年生の姿から、たくさんのことを感じ、学び、そしてバトンを受け継ぎ、もっともっと活躍が期待される2年生。これからも本物を目指して頑張っていきましょう!!

2年生の様子【11月10日】

画像1 画像1
今日は、6限目の数学の授業で、タブレットを使った学習を行いました。
今年度、本校で採用されている「すららドリル」の活用方法等も含めた授業です。

ログインなどの作業の後、実際にタブレットを使って簡単な問題演習を行っていました。結果が即座に出てくるので、正答率の低い問題を整理すると、多くの人が苦手とするタイプの問題を把握することができます。

今日は通信環境等に壁があるときもあったようですが、実際に手に取り取り組むことで、その操作方法などを学ぶことができたと思います。

すでに全学年、IDとパスワードを配布していますので、自宅での学習が可能となっています。これを機に、家庭学習等で、有効に活用してみてくださいね。(使い方等については、ホームページのトップ画面のアイコンをクリックして参考にしてください。)


※明日(11月11日)は、3年生のスポーツフェスティバルです。3年生学年演技を1・2年生全員で見学することになっています。その際、体操服が必要ですので、忘れないようにしてください。

2年生の様子【11月9日】

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初の行事である合唱コンクールが終わり、次はスポーツフェスティバルへ向けての練習が始まっています。

今日の6限目は、お手本として日本体育大学の集団行動の動画や、昨年度の一泊移住のときに取り組んだ集団行動アクティビティーの動画を見たりしました。その後、行進練習や集団行動に関する確認などを行いました。仕上がり具合は、まだまだという感じですが、元気よく取り組む様子を見ていると、今後の頑張りに期待です。

新しいことをする時、試行錯誤することを避けて通ることはできません。しっかりと声を出し、互いに理解しながら、みんなで心を合わせて頑張ることが大切です。メリハリも大切にしながら、次回以降の練習にも前向きに集中して取り組んでいきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

校歌など

進路だより

今市中学校のあゆみ