〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 5月29日(水)は6限目(ST月5)の時間割です。お間違えのないようにしてください。
TOP

明日は、2年生の音楽コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
10月13日(木)
午後から明日の音楽コンクールに向けて、2年生がリハーサルを行いました。
入場から退場までの流れと舞台上で合唱や合奏する感覚を掴みとりました。他の学級の歌声を聴いて、各学級ともさらに熱が入ったのではないでしょうか?明日が楽しみです。プログラムはこちらです。

中学校教育研究会の全市研修会

10月12日(水)
 本日は、中学校教育研究会による全市中学校の研修会となっています。
各教科や領域で各会場に別れ、研究公開授業や研究会・研修会が行われます。そのため、本校では、午前中3限までの授業としました。

お昼の放送

10月11日(火)
本日は、3年生2回目の実力テスト。
体育の日を含めた連休中にも大阪府の総合体育大会が行われました。本校からは、剣道部、野球部、陸上部、ソフトテニス部がそれぞれ参加し、各会場で健闘しました。
 今日は、全校生徒のためにお昼の放送で楽しい時間を作ってくれている放送部の活動を紹介します。
 ピンポンパンポン!「みなさん、こんにちは、10月11日のOS1250!」・・・で始まる明るい声に合わせて、DJ風に放送がスタート。
全校生徒からのリクエストに応えるために音楽CDを準備。昼休みの心和む時間を演出してくれています。今日からは、特別企画、音楽コンクールで合唱したり、演奏したりする各学級の曲を流すそうです。
 放送部のみなさんにとっては、聴いてくれている全校生徒からの感想がとても励みになるそうです。
 みんなのために頑張っている放送部に是非エールを!!
 放送の様子 ↓          二人当番で一緒に食事中↓
画像1 画像1 画像2 画像2

第2回学校説明会

画像1 画像1
10月8日(土)
選択制に伴う学校説明会(2回目)を行いました。
学校概要や教育課程、中学校生活の様子、主な行事等生徒の活動風景を見ながらの説明会となりました。お忙しい中ありがとうございました。
 今後もご質問や問い合わせ等が有りましたら中学校の教頭まで連絡をお願いいたします。菫中学校 06−6931−0237

土曜授業「文化祭の取り組み」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月8日(土)
 土曜授業として、文化祭の取り組みを行いました。2時間の取り組みとなりましたが、1年生では「つまようじアート」の作品づくり、2、3年生では、各パート別に別れての練習や小道具の作成、舞台発表の練習などに取り組みました。本日は、陸上部、野球部、ソフトテニス部の生徒がそれぞれの大会に参加していたため、メンバーが抜けたところは、補いながらの活動になりました。
 本日参観いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

生徒会新聞

行事予定

保健だより

3年学年だより

学校協議会関係

給食関係

チャレンジテスト関係

PTA関係

菫中学校のあゆみ

大阪市統一テスト関係

新入生関係(令和6年度)