もうすぐ12月![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は放課後に後期2回目の専門委員会が行われました。12月の目標や取り組みについて話し合いました。クラスを代表して委員会の仕事を頑張りましょう。 12月行事予定・献立2学期期末テスト
本日から3日間、2学期期末テストが行われます。日頃の学習の成果を発揮する機会です。最後まで諦めず頑張りましょう!
11月24日(水) 1限 数学 2限 英語 3限 技術家庭(3年)音楽(2年) 11月25日(木) 1限 社会 2限 国語 3限 美術(3年) 11月26日(金) 1限 理科 2限 保健体育 3年研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生はたくさんの教員に見られて緊張もあったと思いますが、これから進路に向けて、しっかり勉強していきましょう。積み重ねを大切に。 テストに向けて![]() ![]() 明日は6限に1年生の研究授業が行われます。2・3年生は5限後に下校になります。部活動がある生徒たちは待機になります。よろしくお願いします。 男子卓球部優勝![]() ![]() ![]() ![]() 結果は優勝することができました。 1月に行われる府の選抜大会に向けてさらに飛躍してほしいと思います。 1年校外学習![]() ![]() ![]() ![]() どの施設もたくさんの学生が訪れており、大阪が誇る素晴らしい施設を見学することができました。班活動では注意される場面もありましたが、協力して行動することができていました。学年が上がっていくにつれ、もっといろいろなことができるように皆でレベルアップしていきましょう。 1日の活動で疲れた生徒もいたと思います。ゆっくり休んでください。また、来週から頑張りましょう!次はテスト! 2年校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨が心配されましたがなんとか持ち堪え、全行程を終えることが出来ました。 奈良公園でのウォークラリーでは計画通りに進めるように班員と協力してデッサンや短歌に取り組んでいました。 どの班も楽しそうにウォークラリーに取り組んでいました。 1年校外学習に向けて![]() ![]() 一泊移住が中止になり、学年として初めての校外での活動になります。各クラスの各班で事前にまわるチェックポイントを決めました。自分たちで計画して行動できるかが、明日のポイントです。天候が少し気になりますが、明日8時20分に元気に集合しましょう。 2年生 校外学習に向いて![]() ![]() ![]() ![]() この校外学習に向けて学級代表委員会では細かいルールを話し合い、自分達で説明する資料をパワーポイントにまとめました。そして本日、学年の生徒たちに向けてプレゼンテーションを行いました。はじめての取り組みでしたが、一人一人が堂々と発表することができました。 「時間やルールを守り、一人一人が少しずつ我慢してみんなが楽しい校外学習にしましょう」 この呼びかけの通り、素晴らしい校外学習にしましょう。 |
|