スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

ICT研究大会に向けての授業撮影【2年技術科】

昨日に引き続き、教員センター3名と撮影クルー3名が来校され、全日本教育工学研究協議大会全国大会〔大阪大会〕に向けての技術の授業を撮影しました。
単元「双方向性のあるプログラムを制作しよう」で、Web上の学習者向けプログラミングサービスを利用して、Webサイトに検索機能を追加する方法を学び、オリジナルWebサイトへの実装を図りました。
多くの関係者が見守る中でも、生徒は伸び伸び学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月も残りわずか

秋の気配が日増しに色濃くなってきました。肌寒さにも幾分慣れてきた感じがします。
10月29日(金)の文化発表会に向けて、生徒は全力で取組んでいます。
画像1 画像1

ICT研究大会に向けての授業撮影【3年社会科】

全日本教育工学研究協議会全国大会(大阪大会)での公開授業に向けて、3年2組の社会科の授業の様子を動画で撮りました。本来なら、全国から来校される教育関係者に、授業を直接見ていただくのですが、コロナの影響で授業動画配信となりました。
教員センターから3名と撮影クルー3名が来校され、固定カメラと移動カメラの計3台で撮影しました。
生徒は「これからの人権を考える/基本的人権の尊重」の単元で、ストリートビューを例に挙げてプライバシーの権利と個人情報保護の関係について学びました。そして防犯カメラの是非について活発な意見を出し合い、普段通りの授業で臨むことができました。

明日21日は2年生の技術、28日は1年生の保健体育の授業を撮影します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の給食時間

緊急事態宣言が解除されてから2週間以上経ちますが、給食時間はコロナ感染リスクが一番高くなるため、今でも全員前を向いての黙食は継続しています。
生徒の黙食を維持するため、動画を見せながらの喫食を工夫しています。
画像1 画像1

大阪市英語力調査(GTEC)の実施〔10月18日(月)〕

生徒自らが英語の力を把握するとともに、教員が生徒の実態を知り今後の学習指導の改善・工夫に役立てることを目的に、大阪市教育委員会より英語力調査の実施がありました。
「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能の調査で、「話す」調査においてはヘッドセットをつけてマイクを通してタブレットに録音しました。
グローバル社会で活躍・貢献する人材育成をめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/21 物品販売日(防寒具)
45分×4限+50分×2限
10/22 物品販売日(防寒具)
45分×5限
10/25 生徒集会
45分×5限
10/26 45分×5限
10/27 文化発表会リハーサル
45分×5限