2023年度の入学受付は9月8日をもって締め切りました。
TOP

授業風景(83) 理科

【問題】
 地球の空気が上昇する原因は、主に3つあります。(1)温められる、(2)山の斜面にぶつかる。もう1つは何でしょう。

 気象の勉強をしています。なぜ雨が降ったり、風が吹いたりするのか説明を聞いています。

 身の周りの関心の強い事柄です。原因を突き止めるのは難しいものなのですが、先生の話を熱心に聞いています。


【答】
 空気と空気がぶつかる。


<ひらがな>
【もんだい】
 ちきゅうの くうきが じょうしょうする げんいんは、おもに 3つ あります。(1)あたためられる、(2)やまの しゃめんに ぶつかる。もう1つは なんでしょう。

 きしょうの べんきょうを しています。なぜ あめが ふったり、かぜが ふいたりするのか せつめいを きいています。

 みの まわりの かんしんの つよい ことがらです。げんいんを つきとめるのは むずかしい もの なのですが、せんせいの はなしを ねっしんに きいています。


【こたえ】
 くうきと くうきが ぶつかる。

画像1画像2

授業風景(82) 体育

 授業の始まる時間が、明るくなりました。季節が少しずつ進んでいます。雨降りでも暖かい日が続くようになりました。

 いつもは塾に通う子供たちが、廊下を通る時の話し声が聞こえますが、今日は静かです。


<ひらがな>
 じゅぎょうの はじまる じかんが、あかるく なりました。きせつが すこしずつ すすんでいます。あめ ふりでも あたたかい ひが つづく ようになりました。

 いつもは じゅくに かよう こどもたちが、ろうかを とおる ときの はなしごえが きこえますが、きょうは しずかです。
画像1

授業風景(81) 美術

 回転版画に色を着けました。
 ローラーで版木に絵具を塗ります。
 紙を5枚つなげて、真ん中に版木を置きます。
 周囲の紙を1枚ずつ折って、ばれんでこすります。
 同じことを4回繰り返します。
 3週間かけて、青、赤、黄を1色ずつ重ねます。


<ひらがな>
 かいてん はんがに いろを つけました。
 ローラーで はんぎに えのぐを ぬります。
 かみを 5枚つなげて、まんなかに はんぎを おきます。
 しゅういの かみを 1枚ずつ おって、ばれんでこすります。
 おなじことを 4回 くりかえします。
 3しゅうかん かけて、あお、あか、きを 1しょくずつ かさねます。
画像1

授業風景(80) 国語

 ひらがなで、「いろはにほへと…」の練習を しています。

 半紙を細かく折って、一枚に収めています。


<ひらがな>
 ひらがなで、、「いろはにほへと…」の れんしゅうを しています。

 はんしを こまかく おって、いちまいに おさめています。

画像1

連合作品展

 連合作品展で八尾市立生涯学習センター「かがやき」まで行きました。


 この行事は、近畿の夜間学級が、年に3回集まって開く行事で、1年の最後の行事になります。

 一年間の学習の成果を、この作品展で発表します。作品展を最後に、卒業する生徒さんもいますので、作品にはそれぞれの思いがこもっています。

 見学の次は八尾中学で生徒集会をしました。

 今年の活動報告や、各校からの意見発表がありました。


<ひらがな>
 れんごう さくひんてんで やおしりつ しょうがい がくしゅう センター 「かがやき」まで いきました。

 このぎょうじは、きんきの やかん がっきゅうが、ねんに 3かい あつまって ひらく ぎょうじで、1ねんの さいごの ぎょうじに なります。

 いちねんかんの がくしゅうの せいかを、この さくひんてんで はっぴょう します。さくひくてんを さいごに、そつぎょうする せいとさんも いますので、さくひんには それぞれの おもいが こもっています。

 けんがくの つぎは やお ちゅうがっこうで せいと しゅうかいをしました。

 ことしの かつどう ほうこくや、かくこうからの いけん はっぴょうが ありました。
画像1
画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31