2023年度の入学受付は9月8日をもって締め切りました。
TOP

授業風景(98) 美術

画像1
 顔文字が完成しました。

 工夫に工夫を重ねたおかげで、独特の表情を表現できました。

 筆と墨で仕上げる作品は、修正ができないので、少しのミスも許されません。

 一枚書きあげるのに、随分と時間をかけました。

 最後に自作の判こ(落款)を押した人もいます。



<ひらがな>

 かおもじが かんせい しました。

 くふうに くふうを かさねた おかげで、どくとくの ひょうじょうを ひょうげん できました。

 ふでと すみで しあげる さくひんは、しゅうせいが できないので、すこしの ミスも ゆるされません。

 いちまい かききあげるのに、ずいぶんと じかんを かけました。

 さいごにに じさくの はんこ(らっかん)を おした ひともいます。

授業風景(97) 家庭科

画像1
画像2
 最近のニュースは新型コロナウィルス関連の話題ばかりです。

 そこで、家庭科の授業ではマスクを作成しました。布製なので、洗濯すれば繰り返し使えます。

 使い捨てマスクの交代で使って、感染しないよう気を付けて欲しいです。



<ひらがな>

 さいきんの ニュースは しんがた コロナ ウィルス かんれんの わだい ばかりです。

 そこで、かていかの じゅぎょうでは マスクを さくせいしました。ぬのせいなので、 せんたく すれば くりかえし つかえます。

 つかいすて マスクと こうたいで つかって、かんせん しないよう きを つけて ほしいです。

授業風景(96) 国語

画像1
 「いろは」の清書をしました。

 初めて筆を持った人もいましたが、2回目、3回目と続けるうちに、きれいな文字が書けるようになりました。

 この授業に、来年度の入学希望者が、一緒に書道の体験をしました。4月から新しい仲間になって、がんばる決意をされました。



<ひらがな>
 「いろは」の せいしょを しました。

 はじめて ふでを もった ひとも いましたが、2かいめ、3かいめと 続ける うちに、きれいな もじが かけるように なりました。

 この じゅぎょうに、らいねんどの にゅうがく きぼうしゃが、いっしょに しょどうの たいけんを しました。4がつから あたらしい なかまに なって、がんばる けついを されました。

画像2

授業風景(95) 美術

 筆と墨で、顔文字の練習をしています。

 文字のくずし方や、線の太さなど、全体のバランスの取り方に苦心しています。

 描くたびに表情に違いがあって、面白いです。

 粘土のはし置きも、当時進行で作っています。



<ひらがな>

 すみと ふでで、かおもじの れんしゅうを しています。

 もじの くずし かたや、せんの ふとさなど、ぜんたいの バランスの とりかたに くしん しています。

 かく たびに ひょうじょうに ちがいが あって、おもしろいです。

 ねんどの はしおきも、 どうじ しんこうで つくっています。

画像1

夜間学級 ほけんだより 「新型コロナウィルスにいて」

テレビを見ていると、「新型コロナウイルス」に関してのニュースが多いですね。
今回のほけんだよりは、「コロナウイルス」についてまとめました。
みなさんも、ぜひ、参考にしてみてください。

〜ひらがな〜
てれびを みていると、 「しんがた ころな ういるす」に かんしての にゅーすが おおいですね。
こんかいの ほけんだよりは、 「ころなういるす」について まとめました。
みなさんも、 ぜひ、さんこうに してみてください。
画像1
画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31