2023年度の入学受付は9月8日をもって締め切りました。
TOP

国際クラブ (9)

画像1
 色画用紙と折り紙で工作をしました。何ができるかは、次回のお楽しみです。

 写真の中に、少しだけヒントが写っています。



<ひらがな>

 いろ がようしと おりがみで こうさくを しました。なにが できるかは、じかい次の おたのしみです。

 しゃしんの なかに、すこしだけ ヒントが うつっています。

授業風景(84) 国語

画像1
【問題】
主語と述語を探してください。
(1)裏の庭には菊の花が咲きます。

(2)卵焼ならぼくも作れます。

 これまで文学作品を読んできましたが、文法の勉強に変わりました。

 主語は「…は」「…が」を目安にして探すことが多いのですが、(2)のように、そうならない場合もあります。

 また「急いだが、間に合わなかった」のように、主語のない文もあります。

 日頃はあまり意識せずに話している日本語ですが、説明を聞いて、新たな発見をして「なるほど」と、感心する人もいました。

 もう一つのクラスは、漢字練習が少しずつ難しくなって、秋の頃よりも学年が上がってきました。

【答】
(1) 主語…「花が」、述語…「咲きます」
(2) 主語…「ぼくも」、述語…「作れます」



<ひらがな>

【もんだい】
しゅごと じゅつごを さがしてください。
(1)うらの にはには きくの はなが さきます。

(2)たまごやきなら ぼくも つくれます。

 これまで ぶんがく さくひんを よんできましたが、ぶんぽうの べんきょうに かわりました。

 しゅご「〇〇は」「〇〇が」を めやすにして さがす ことが おおいのですが、(2)のように、そうならない ばあいも あります。

 また「いそだが、まに あわなかった」のように、しゅごの ない ぶんも あります。

 ひごろは あまり いしきせずに はなしている にほんごですが、せつめいを きいて、 あらたな はっけんをして 「なるほど」と、 かんしんする ひとも いました。

  もう ひとつの クラスは、 かんじ れんしゅうが すこしずつ むずかしくなって、あきの ころよりも がくねんが あがって きました。

【答】
(1) しゅご…「はなが」、じゅつご…「さきます」
(2) しゅご…「ぼくも」、じゅつご…「つくれます」

夜間学級 保健室 掲示

画像1
鬼は〜、外!福は〜、内!
お正月が終われば、季節は「節分」です!

誰の心にも「鬼」はいますね!
心の鬼は、5種類!それぞれ意味があります。

赤鬼・・・欲望/貪欲
青鬼・・・怒り/憎しみ/悪意
黄鬼・・・動揺/後悔/心が不安定
緑鬼・・・倦怠/不健康
黒鬼・・・疑いの心/愚痴

心に鬼がいるときは、「豆まき」をして追い払おう!


【ひらがな】
おには〜、そと!ふくは〜、うち!
おしょうがつが おわれば、 きせつは 「せつぶん」です!

だれの こころにも「おに」は いますね!
こころのおには、 5しゅるい! それぞれいみが あります。

あかおに・・・よくぼう/どんよく
あおおに・・・いかり/にくしみ/あくい
きいろおに・・・どうよう/こうかい/こころがふあんてい
みどりおに・・・けんたいかん/ふけんこう
くろおに・・・うたがのこころ/ぐち

こころに おにが いるときは、「まめまき」をしておいはらおう!

作文発表会

画像1
 本校では「雫」という文集を年度末に作っています。その文集に載せる作文の原稿を朗読する会を、毎年この時期に開いています。

 子供の頃に学校へ行けなくなったきっかけの話し、
 夜間学級に通うようになって勉強に励んできた思い出、
 今までの人生で学んできたことを進学後にも役立てようとする決意など…。
 各自の思いがはっきりと伝わる作文発表でした。

 大阪府庁や大阪市教育委員会から、ご来賓の方が見学に来られたので、とても緊張しました。しかし生徒のみなさんの、「温かい心に触れることができて良かった」との言葉をいただきました。

 一番大きな写真は、始まる前のリラックスしている場面です。


<ひらがな>

 ほうこうでは 「しずく」 という ぶんしゅうを ねんどまつに つくっています。そのぶんしゅうに のせる さくぶんの げんこうを ろうどくする かいを、まいとし この じきに ひらいています。

 こどもの ころに がっこうへ いけなくなった きっかけの はなし、

 やかん がっきゅうに かよう ようになって べんきょうに はげんできた おもいで、

 いままでの じんせいで まなんで きた ことを しんがくごにも やくだて ようとする けついなど…。

 かくじの おもいが はっきりと つたわる さくぶん はっぴょうでした。

 おおさかふ きょういくちょうや おおさかし きょういく いいんかいから、ごらいひんの かたが けんがくに こられたので、とても きんちょう しました。しかし 「せいとの みなさんの、 あたたかい こころに ふれる ことが できて よかった」との ことばを いただきました。

  いちばん おおき しゃしんは、はじまる まえの リラックス している ばめんです。

授業風景(83) 音楽

画像1
 『ああ文中夜間学級』という歌を練習しました。

 この歌は演歌の替え歌で、夜間学級で学ぶ生徒の気持ちや雰囲気をうまく歌っています。見本は20年前の音楽の先生の歌声を録音したもので、まるで市販のCDのようです。

 校内で行事の時などに歌います。来週の月曜日に作文発表会がありますので、そのための練習をしました。



<ひらがな>

 『ああ ふみちゅう やかん がっきゅう』という うたを れんしゅう しました。

 この うたは えんかの かえうたで、やかん がっきゅうで まなぶ せいとの きもちや ふんいきを うまく うたっています。 みほんは 20ねんまえの おんがくの せんせいの うたごえを ろくおんしたもので、まるで しはんの CDの ようです。

 こうないで ぎょうじの ときなどに うたいます。らいしゅうの げつようびに さくぶん はっぴょうかいが ありますので、その ための れんしゅうを しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31