2023年度の入学受付は9月8日をもって締め切りました。
TOP

授業風景 (31) 音楽

画像1
 昼は晴れていたのに、夕方になって急に大雨が降りました。涼しい風が吹いて、まさに恵みの雨です。

 音楽が1学期最後の授業になりました。先週はスポーツの日で、お休みでしたので、久しぶりに声を出して歌いました。

 発声練習をすると、のどの筋肉がきたえられます。食べ物がのどの奥に引っかかる、誤嚥(ごえん)を防ぐ効果があります。



<ひらがな>

 ひるは はれて いたのに、ゆうがたに なって きゅうに おおあめが ふりました。すずしい かぜが ふいて、まさに めぐみの あめです。

 おんがくが 1がっき さいごの じゅぎょうに なりました。せんしゅうは スポーツの ひで、おやすみ でしたので、ひさし ぶりに こえを だして うたいました。

 はっせい れんしゅうを すると、のどの きんにくが きたえ られます。たべものが のどの おくに ひっかかる、ごえんを ふせぐ こうかが あります。

国際クラブ (2)

画像1
 国際クラブもコロナの影響で活動が延期になっていました。今回が2回目の集まりです。

 今年は新入生の中にメンバーがいますので、自己紹介と、そもそもどのような活動をするのか、説明をしました。

 その後でカミング・アウトのコーナーを開いて、学校で話したことのない秘密を明かし合いました。

 犬の散歩のことなど、笑いを混ぜて、楽しく過ごしました。

 次回からは、民族楽器の練習をする予定です。

 ※前回(6/24)の活動では、この記事の掲載が遅れてしまいました。


<ひながな>

 こくさい クラブも コロナの えいきょうで活 かつどうが えんきに なって いました。こんかいが 2かいめの あつまりです。

 ことしは しんにゅうせいの なかに メンバーが いますので、じこ しょうかいと、ここで どのような かつどうを するのか、せつめいをしました。

 そのあとで カミング・アウトの コーナーを ひらいて、がっこうで はなした ことのない ひみつを あかし あいました。

 いぬの さんぽの ことなど、わらいを まぜて、たのしく すごしました。

 じかい からは、みんぞく がっきの れんしゅうを する よていです。

 ※ぜんかい(6/24)の かつどうではの、けいさいが おくれて しまいました。

授業風景 (30) 理科

画像1
 今年の梅雨は長くなりました。晴れ間が訪れたと思っても、次の日から大雨が続いています。蒸し暑い日もがんばって勉強しています。

 理科では、光合成と細胞呼吸のことを勉強しています。時々は耳にする言葉ですが、専門的な用語を使いながら、詳しい説明を聞いています。

 もう1つのクラスでは、肺や腎臓など、内臓の働きについて勉強しています。自分の体に関係がある話しなので、真剣に習っています。健康のために、という気持ちもあります。



<ひらがな>

 ことしの つゆは ながく なりました。 はれまが おとずれたと おもっても、つぎの ひから おおあめが つづいて います。むしあつい ひも がんばって べんきょう しています。

 りかでは、こうごうせいと さいぼう こきゅうの ことを べんきょう しています。ときどきは みみに する ことばですが、せんもんてきな ようごを つかいながら、くわしい せつめいを きいています。

 もう 1つの クラスでは、はいや じんぞう など、ないぞうの はたらきについて べんきょう しています。じぶんの からだに かんけいが ある はなしなので、しんけんに ならって います。 けんこうの ために、という きもとも あります。

国際クラブ (1)

画像1画像2
 国際クラブもコロナの影響で活動が延期になっていました。今回が初めての集まりです。

 今年は新入生の中にメンバーがいますので、自己紹介と、ここでどのような活動をするのか、説明をしました。

 その後でカミング・アウトのコーナーを開いて、学校で話したことのない秘密を明かし合いました。

 犬の散歩の話しなど、笑いを混ぜて、楽しく過ごしました。

 次回からは、民族楽器の練習をする予定です。



<ひながな>

 こくさい クラブも コロナの えいきょうで かつどうが えんきに なって いました。こんかいが はじめての あつまりです。

 ことしは しんにゅうせいの なかに メンバーが いますので、じこ しょうかいと、ここで どのような かつどうを するのか、せつめいをしました。

 そのあとで カミング・アウトの コーナーを ひらいて、がっこうで はなした ことのない ひみつを あかし あいました。

 いぬの さんぽの はなしなど、わらいを まぜて、たのしく すごしました。

 じかい からは、みんぞく がっきの れんしゅうを する よていです。

授業風景 (29) 国語

画像1
 漢字の作り方について勉強しています。

 例えば「くさかんむり」は「花」「草」「葉」など、植物に関する漢字の上につけます。「さんずい」は「河」「池」「海」のように、水に関係のある漢字の左につけます。

 漢字のこのような部分を「部首」といいます。これからは部首をいろいろと覚えていきます。

 もう一つのクラスは「ブランコ乗りのキキ」という小説の読み合わせをしています。

 3回転が得意のキキはサーカスの人気者です。しかし他にも3回転のできるブランコ乗りが現れ、自分の人気が下がってしまうを、とても心配しています。ある日、その心配事が起こってしまいました・・・。


<ひらがな> 

 かんじの つくりかたに ついて べんきょう しています。

 たとえば 「くさかんむり」は 「はな」「くさ」「は」など、 しょくぶつに かんする かんじの うえに つけます。「さんずい」は 「かわ」「いけ」「うみ」 のように、みずに かんけいの ある かんじの ひだりに つけます。

 かんじの このような ぶぶんを 「ぶしゅ」といいます。
 
 これからは ぶしゅを いろいろと おぼえて いきます。

 もう ひとつの クラスは 「ブランコ のりの キキ」 という しょうせつの よみあわせを しています。

 3かいてんが とくいの キキは サーカスの にんきものです。しかし ほかにも 3かいてんの できる ブランコ のりが あらわれ、じぶんの にんきが さがって しまう ことを、とても しんぱい して います。
 あるひ、その じんぱいごとが おこって しまいました・・・。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28