2023年度の入学受付は9月8日をもって締め切りました。
TOP

修了式

画像1画像2画像3
 今日で1年の最後になりました。

 節目、節目ではこれまでの自分を振り返ることが大切です。4月には新しい目標を立てて、目標が叶うように、計画し、最後には反省することも必要です。

 今年はコロナで明け暮れた1年でした。対策を万全にして、4月からもがんばりましょう。



<ひらがな>

 きょうで 1ねんの さいごに なりました。

 ふしめ、ふしめでは これまでの じぶんを ふりかえる ことが たいせつです。4がつには あたらしい もくひょうを たてて、もくひょうがが かなうように、けいかくし、さいごには はんせい することも ひつようです。

 ことしは コロナで あけくれた1ねんでした。たいさくを ばんぜんにして、4がつからも がんばりましょう。

授業風景(101)

 国語(書写)の作品紹介をします。

 授業の回数は少なかったのですが、初めての人も筆に慣れたようです。

 以前の感覚を取り戻した人もいました。



<ひらがな>

 こくご (しょしゃ)の さくひん しょうかいを します。

 じゅぎょうの かいすうは すくなかった のですが、はじめての ひとも ふでに なれた ようです。

 いぜんの かんかくを とりもどした ひとも いました。

 
画像1

授業風景(100)

画像1画像2画像3
 家庭で使う電気のことを勉強しています。

 Wと書いて「ワット」と読み、どれだけ電気を使ったのかを表します。

 例えば、40Wの蛍光灯と30Wの電球を使う時は、合計した数値の70Wが使用した電力になります。



<ひらがな>

 でんきの ことを べんきょう しています。

 Wと かいて 「ワット」と よみ、どれだけ でんきを つかったのかを あらわします。

 たとえ、40Wの けいこうとうと 30Wの でんきゅうを つかう ときは、ごうけいした すうちの 70Wが しようした でんりょくに なります。

授業風景 (99)

画像1画像2
 基礎に立ち返って「英語」と「ローマ字」の違いを復習しました。これまではアルファベットを練習しながら、人名や地名を、ローマ字で読み書きする勉強を続けてきました。

 4月からは、次のステップへ進みます。その準備をしています。

もう1つのクラスは、who(誰)や whose(誰の)を使って、疑問文や答え方を勉強しています。



<ひらがな>

 きそに たち かえって 「えいご」と 「ローマじ」の ちがいを ふくしゅう しました。これまでは アルファベットを れんしゅう しながら、じんめいや ちめいを、ローマじで よみかきする べんきょうを つづけて きました。


 4がつからは、つぎの ステップへ すすみます。 その じゅんびを しています。

 もう 1つの クラスは、who(だれ)や  whose(だれの)を つかって、ぎもんぶんや こたえ かたを べんきょう しています。

授業風景 (98)

画像1
 元寇が起こって鎌倉幕府が弱り、新しい幕府が成立しました。1333年のことでした。

 「室町(むろまち)」「足利尊氏(あしかが・たかうじ)」などの、特に外国の人にとっては、読みの難しい歴史用語も覚えています。



<ひらがな>

 げんこうが おこって かまくら ばくふが よわり、あたらしい ばくふが せいりつ しました。1333のことでした。

 「むろまち」「あしかが・たかうじ」などの。とくに がいこくの ひとに とっては、よみの むずかしい れきし ようごも おぼえて います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31