2023年度の入学受付は9月8日をもって締め切りました。
TOP

授業風景(42) 社会

画像1画像2
【問題】
(1)蜻蛉洲と書いて何と読むでしょう?
(2)蜻蛉洲とはどこのことでしょう?


 社会の授業中に「日本」を表す言葉がたくさんあることを聞きました。

 扶桑(ふそう)国、瑞穂(みずほ)の国、秋津島(あきつしま)など、大昔の書物には色々な言葉が載っています。

扶桑…中国の伝説に東の果てに扶桑という巨木があることから、日本をそのように呼んだと伝わっています。

瑞穂…稲の豊作を祝うという意味を国の名前にした。

秋津…収穫の時季である秋を喜びと感謝を込めて国の名前にした。


【答】
(1)「あきつしま」…秋津洲と同じ読み方です。秋を代表する蜻蛉(とんぼ)を国の名前に取り入れました。

(2)本州…とんぼの体が本州の形に似ているからです。と言うことは、1500年も前の人は、本州の形を知っていたということになります。驚きです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31