ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

各教科で今年度の締めくくりの授業 ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月22日(水)5限、今日は、大阪市内の小学校が卒業式。6年生は、中学校入学の決意や夢を膨らませてくれていることと思います。本校は、4月5日(水)が入学式です。在校生も後輩の入学を心待ちにしています。
 運動場では、2年1・2組男子体育の授業。サッカーのゲームを2コートに分かれて行なっていました。巧みなボールコントロールやパスさばきで、相手チームを翻弄する好プレーも見受けられました。1・2年生は、明日までが通常授業(午後−大清掃)で、明後日が修了式・離任式となります。今週は、多くの教科で今年度の締めくくりの授業を行なっています

♪悠久の時を感じさせるテーマ曲♪ ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月9日(木)6限、3年生は、多くの生徒が「公立高校一般選抜入試」に挑んでいるため、2年生が卒業式練習を初めて体育館で行いました。
 ピアノの合図や司会の号令のあわせて、式進行を確認しました。「国歌」「大阪市歌」「校歌」「蛍の光」の歌練習は、気持ちを込めて大きな声を響かせていました。在校生は、2年生だけが式に参列します。閉式後は、卒業生が退場する時に、リコーダーで『シルクロード〜絲綢之路〜』を演奏します。粛々とした式が滞りなく終わると、厳かな雰囲気に包まれる中、♪悠久の時を感じさせるテーマ曲♪が、長年、奏でられてます。

コシのきいた手打ち「きつねうどん」≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日(金)3・4限、2年4組家庭科の授業は、調理実習を行いました。今日の献立は、ほどよくコシのきいた手打ち「きつねうどん」です。
 まずは、強力粉に食塩水を少しずつ注ぎ、よく混ぜていきました。さらに、両手の手のひらを使って、力を入れ時間をかけてこねました。こねあがった生地を台のうえにのせ、めん棒で均一の厚さにのばしました。最後は、生地を「びょうぶだたみ」にし、包丁を使って同じ幅に切りそろえた「手打ちうどん」をゆであげました。別の鍋で、先に煮詰めてつくった「きつね」にかまぼこやネギをトッピングし、美味しくいただきました

ちがいを豊かさとしてとらえよう ≪2年生≫

 2月20日(月)1限、2年生は「国際理解教育」学習会として、在日3世の民族講師の方をお招きし、名前のことやルーツのこと、民族的アイデンティティのことなどを交え、分かりやすく説明していただきました。
 私たちの町にも在日韓国・朝鮮人の方々をはじめ、多くの在日外国人の方々が暮らしておられます。学校や社会においては、民族や国籍を異にすることによる偏見や差別を払拭して、ちがいを豊かさとしてとらえ、認め合うことが大切です。最後の話にあった「自分のことを知ろう!」「相手のことを知ろう!」「違っててあたりまえ!」と言える大人になろう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年度最後のおそうじグランプリは? ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日(火)放課後、2年生は、今日が美化強化週間で、今年度最後の美化点検日。美化委員がきれいに掃除された教室を巡回し「床や廊下がきれいにはけていますか」「机がきれいにふかれて整列されていますか」「前後の黒板・受け皿はきれいになっていますか」など、細かなところまでチェックしていました。教室の顔である黒板や出入口の溝に至るまで、先週から念入りに掃除された教室は、気持ちの良い環境になっています。
 丁寧な掃除を習慣化し、ご褒美のおそうじグランプリという賞状を手にするクラスは、ホコリではない誇りと輝きを得ることになるでしょう
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 入学式準備(新2年)
4/5 入学式