3年 第1回実力テスト5月29日(水)  タイ教員来校5月30日  体育大会6月7日(金) 体育大会予備日6月11日(火)
TOP

水泳大阪市大会その1

8月13日(水)〜15日(金)の三日間、第67回大阪市中学校学年別水泳競技大会が大阪プールで開催され本校水泳部も出場しました。スイミングスクール所属の選手が上位を占めることの多い水泳ですが、各学校の水泳部で真っ黒になり練習してきた生徒たちが、国際大会も開催される素晴らしいプールで練習の成果を発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風11号による暴風警報について

8月10日(日)大阪市を含む大阪府全域に大雨、洪水、防風警報が発令されています。部活動を含むすべての学校の活動は中止しています。警報が解除されるまでは、外出を控え安全を心がけてください。
【15時過ぎに警報は解除されました】

サッカー7B大会

8月7日(木)、強烈な陽射しの下、サッカーの大阪市秋季大会7B予選リーグC組の試合が本校会場で行われました。第2試合に登場した北中は、惜しくも終了間際の失点で0−1で住吉中学校に敗れました。残念!リーグ戦はあと3試合あります。検討を祈ります。
 【今後の予定】 会場:南港北中
  8月8日(金)10:00〜 南港北 vs 我孫子、11:20〜 住之江 vs 住 吉
  8月9日(土)10:00〜 住之江 vs 南港北、11:20〜 我孫子 vs 住 吉
          14:00〜 我孫子 vs 住之江
  8月18日(月)10:00〜 墨江丘 vs 住 吉、11:20〜 南港北 vs 墨江丘

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップ夏休み書道教室

画像1 画像1 画像2 画像2
8月4日(月)5日(火)の二日間、「元気アップ夏休み書道教室」が行われました。練習の合間のサッカー部の生徒が多数参加し、顧問の先生とともに真剣な表情で書道に取り組みました。書道には集中力を高め心を落ち着かせる効果もあるようですよ。

新・高等学校等就学支援金制度のお知らせ

府教委から新・高等学校等就学支援金制度と高校生等奨学給付金のリーフレットが届きましたので、配布文書「進路情報」に掲載しました。
新制度では所得制限が設けられ、保護者等の市町村民税所得割額が30万4200円以上の世帯(文部科学省のモデルケースでは、両親と子供2人の4人家族で、両親のうち一方が就労する、年収約910万円以上の世帯)については、就学支援金が支給されなくなりました。その一方、私立高等学校等の低所得者世帯(年収約590万円未満の世帯)には、就学支援金の加算額が拡充されております。
なお、就学支援金は、返済が不要ですが、国公私立を問わず生徒が受給するためには高等学校等に入学後に、申請手続が必要となっております。
また、就学支援金とは別に、授業料以外の教育費の負担軽減を図るため、平成26年度新1年生から低所得者世帯を対象とした返済不要の「高校生等奨学給付金(奨学のための給付金)制度」が実施されております。平成27年度向けのご案内は、文部科学省のホームページで更新される予定ですのでご確認ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学式準備(13時)
4/2 第38回 入学式

重要なお知らせ

北中だより

元気アップ事業

食育関係

その他

進路情報