3年 第1回実力テスト5月29日(水)  タイ教員来校5月30日  体育大会6月7日(金) 体育大会予備日6月11日(火)
TOP

6月1日(水)の時間割変更について

保護者のみなさまへ

あしたは水曜日で通常なら5時間目で終わる日なのですが、今週のみ6時間目まで行います。1,3年生は15時20分授業終了、16時前下校の予定です。

2年生は6月11日の土曜授業で防災マップを作るため、明日の56時間目に街歩きを行います。コスモ方面に向かう班はコスモスクエア駅周辺で、ポートタウン方面へ向かう班は中央公園で、15時20分ごろ解散となります。

明日は2年生の街歩きのために、地域、PTA、区役所の方々にお手伝いしていただけます。ありがとうございます。

明日は6時間目まで授業がある分、6月15日(水)は5時間目がありません。4時間目のあと、給食をとったのち下校となります。よろしくお願いいたします。

教育実習

画像1 画像1
今日から3週間本校に教育実習生お2人が来られます。今日は初日ですので、全校集会で生徒にあいさつをしました。

社会の先生は2年1組に、美術の先生は1年3組に所属されます。

将来教壇に立つ先生方です。貴重な経験になるよう3週間頑張るそうなので、生徒のみなさんも協力してください。

1年 なかま作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の56時間目は1年生は「なかま作り」の授業をしました。これは中学校生活が始まって2ヶ月たち、一泊移住も終わり、改めて友だちとの関係を見直し深めようという学習です。

5時間目は教室で友だちにかける嬉しい言葉を考えたり、エゴグラムを作ったりしました。6時間目は動画を見て、いじめに発展するケースにとそのふせぎ方について考えました。

中学で新しく友だちになった人がたくさんいると思います。いろんなお友だちとよりよい関係を作っていくにはどう行動すればよいか、考えるきっかけにしましょう。

書道教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の放課後は、月1回おこなっていおります、元気UPさん主催の書道教室がありました。
華道部を中心に生徒が参加してくれて、上手に半紙に書いていました。
中学校入学したばかりの1年生も書道の先生の指導のもと、力強い文字を堂々と書いていました。1年間続けると、かなり上達しそうです。
南港北中の生徒さんならどなたでも書道教室に参加できますので、よかったら次回参加してください。

プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストが終わり、プール掃除を行いました。6月より、プールの授業が始まります!生徒の皆さんが安心して入れるよう、何人もの生徒が手伝ってくれました。ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

北中だより

学校安心ルール2022

学力・体力テスト

学校評価

元気アップ事業

食育関係

その他