新しい学年がスタートしました。心機一転、心も新たに良い一年にしましょう

3月21日(火)1日授業参観 1年生 2

画像1 画像1 画像2 画像2
第二のピカソです。

みんなで、少しずつ絵を描いていきます。
さて、これは誰でしょう?

3月21日(火)1日授業参観 1年生 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、午後に学年取り組みで室内レクリエーションをしました。

といっても、単なるレクリエーションではなく、仲間で協力することで達成感を味わえる内容ばかりです。

どれもこれも、難易度が高く、いくら個人の能力が高くても、周りの人の気持ちなど様々な配慮をして力を合わせることができないと上手にできません。

1年生として1年間多くのことを経験してきました。
それらの活動を通して、とても大きく心身ともに成長しました。
さて、その成果はいかに?!

3月21日(火)1日授業参観 2年生

画像1 画像1
この日は、一日授業参観でした。
本校の様々な取り組みや授業を保護者の方が見に来られました。

2年生の取り組みは、修学旅行の事前学習です。
修学旅行の行先である、南信州や馬篭宿などをタブレットで調べて壁新聞にまとめています。
今週には完成して、学年廊下に掲示します。

掲示が始まりましたら、各新聞をアップします。

3月20日(日)桜桃

画像1 画像1
すでに過ぎてしまいましたが、素晴らしく満開になりましたので紹介します。

今週かなと思いましたが、日曜日にはこのように満開になりました。

ハチが花を巡り、蜜を集めていました。
このハチのおかげで受粉し、4月末にはさくらんぼがなります。
ここ、4年ぐらいから実を付けだし、例年少しずつ甘みが乗ってきました。
そろそろ、酸味と甘みがちょうどよいぐらいになるといいですね。

3月17日(金)太陽光発電システムの復旧

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の太陽光発電システムは、平成27年の5月から故障していました。
発電システムの基盤が壊れ、更にデータの履歴をとっていた機械が故障してしまいました。

この度、修理が終わり、無事に発電が十分になされるようになりました。

ないほうがよいのですが、もし、学校が停電に陥る事態になっても、昼間ならば電気を使うことができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31