劇鑑賞会
1月11日(金)3・4時限目
小学校では、あくろばっとカンパニー飛天による舞台時代劇「忍者サスケ」を体育館で鑑賞しました。忍者たちが披露する、立ち回りやアクション、アクロバティックな空中戦は素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校体育の授業
冬の定番といえば「長距離走」2月には駅伝大会もあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジテスト・実力テスト
7,8年生はチャレンジテスト、9年生は実力テストです。みんな頑張れ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私学入試カウントダウン
私立高校の進路相談が始まりました。先生方で分担して各高校へ相談へ行っています。いよいよ受験する学校を決めていきます。準備をしっかりして下さい。
![]() ![]() あけお くんデビュー![]() ![]() 本校のベルマークシンボルとしてこれからベルマーク回収日の朝に正門に立ってくれます。 全校集会
始業式の後、校長先生のお話、寿円先生から生活指導についてお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3学期始業式
いよいよ3学期がスタートです。一貫校の校歌を歌った後、生徒会・児童会からの報告、赤い羽根の感謝状が授与されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部練習![]() ![]() いまから4対4でゲームをします! 久し振りに大人数になったのでみんな大喜びです! 明日はお世話になった体育館の掃除を9時からします! 冬休みの学習について
明日から約2週間の冬休みになります。宿題も出ておりますが、家庭学習としてeライブラリの活用をお願いしたいです。12月の活用状況はあまりよくありませんでしたので、どしどし活用願います。
2学期のお礼
運動会や遠足、文化発表会に作品展など行事の多い学期でしたが、おかげさまで大きな事件、事故もなくここまで来れました。保護者および地域の方々、関係諸機関の皆様のおかげだと本当に感謝しております。平成最後の年を終え、来年には年号が変わります。G20サミットがあり、6年後には大阪万博が夢洲で開催され、IRなど本校を取り巻く環境はどんどん変わっていきます。「不易流行」という言葉がありますが、学校教育の本質は変わりません。これまで通り本校の教育にご理解をいただき、温かく見守っていただけますようお願いいたします。皆様方におかれましては、よい年をお迎えください。本当にありがとうございました。
全校集会
近藤先生から生活面の注意、小学校2,4年の代表から2学期を振り返っての作文の発表、生徒会からの話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式
一貫校校歌を歌いました。次に小学校の各表彰をして、校長先生のお話です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回学校協議会の報告
12月19日19:00より本校校長室で第2回学校協議会を開催しました。委員の方々からは貴重な意見も頂きました。報告については、【配布文章】に掲載させていただきます。
9年生私立入試までカウントダウン?
9年生の懇談が終わりました。いよいよ私立入試の準備です。みんな頑張れ!!
![]() ![]() クリスマスがもうすぐ!
楽しいクリスマスが来ます!!
![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐクリスマス
もうすぐ楽しいクリスマス、いろいろなところにクリスマスの雰囲気が!!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回学校協議会のお知らせ
第2回学校協議会を開催します。
1日時 12月19日(水)19:00〜 2場所 本校校長室 3案件 運営に関する計画・校長経営戦略予算・全国学力学習状況調査 4傍聴者の定員 10名 5傍聴者の手続き 希望者は事務局まで申し込んでください。 予定時刻までに入場願います。 先着順で、定員になり次第申し込みは終了です。 6問い合わせ先 学校協議会事務局(担当:黒木教頭)06‐6614‐0600 NOBY 運動プログラム中学生
今年度中学生最後のNOBY運動プログラムでした。朝原さんをはじめコーチの皆さんありがとうございました。
![]() ![]() eラーニング体験会
17日14:00〜17:00パソコン教室でeラーニングの体験会がありました。保護者6人生徒5人の参加をして頂きました。
ロジカルノート
各クラブ活動でロジカルノートを活用していますが、本日はその取材もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() |