〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

今日の給食新メニュー「豚肉みそ炒め」

今日、6日(金)の給食も新メニュー「豚肉のみそ炒め」です。

このメニューも夏休みの試食会で好評だったメニューを採り入れたものです。
最近は、給食メニューも新しいものがどんどん採用され美味しくなっています。

また、新しいメニューがでましたら、紹介してまいります。今日の全体のメニューは、下の写真の通りです。

先週は、全国学校給食週間でした。保健室前には、詳しくメニューが紹介され、食べ物の大切さが書かれた掲示(下の写真)がありました。

よく考えてみますと、毎日いただく食事にも、ほんとうに多くの手間がかけられていることが分かります。
そういう気持ちを大切にして美味しく食事はいただきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝して「いただきます」

1月28日の記事でご紹介した、
「全国学校給食週間」の取り組みのまとめとして、
本日、1年の学年集会で保健委員が発表しました。

「給食日誌」の集計結果や、給食にかかわるすべての人に、
感謝の気持ちを忘れずに給食をいただきましょう、という内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

「大阪市英語能力判定テスト」

1、2年生は、昨日4日と今日5日に、学年別で「大阪市英語能力判定テスト」を受けました。

このテストは、大阪市の中学生の客観的な英語力を調査するテストです。
目的は、本市では英語を重点科目として「英語イノベーション」事業に取り組んでいます。
そして、中学生から「使える英語」の習得を目指して、その一環として行われています。

このテストでは、その英語検定(英検)が基本になっており、1年生では5級レベル、2年生では4.5級レベルと、到達度や目標レベルが示されています。
そういう意味では、単なる学力テストではなく、より実践的な英語の力を見るテストになっています。またリスニングの割合が40%と高く、使える英語を意識しています。

本校でも今年から、国際交流や英検対策など、英語イノベーション事業を展開し、子どもたちの英語への関心も高まりを見せています。今年から始めた英検の学校での取り組みも受験者は60名を超えています。また二次試験では、模擬面接も実施し、全員が合格しています。

この結果をもとに、さらに英語に興味を持ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月PTA実行委員会

本日、4日午後7時半から、2月PTA実行委員会が、図書室で行われました。

各委員会の報告の後、委員総会、卒業式準備、入学式の再度の確認、また、私立入試を直前に控えた話題など、打ち合わせや情報交換を行いました。

学校報告では、電子黒板を使って、学校ホームページを見ていただきながら、報告をいたしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市特別支援学級作品展

大阪市役所の正面玄関ホールでは、特別支援学級生徒作品展「ぼくたち、わたしたちのさくひんてん」が開催されていました(本日2月4日が最終日でした)。
これは、大阪市内の特別支援学級、特別支援学校に所属する子どもたちの制作作品展です。

本校からも所属学級の子どもたちの作品を出品し、展示されていました。

本校も含めて、中学生では見事に丁寧な、凝った作品が展示されていました。
写真でもお判りいただけるように、鑑賞していましても、非常に時間をかけた細かな作品で、完成度の高い作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 1・2年駅伝大会 3年特別時間割(6限事前指導)
2/10 私学入試 元気アップ学習会
2/11 建国記念の日 私学入試
2/12 3年進路懇談会(4限まで) 2年かるた大会(5・6限) 元気アップ学習会
2/13 3年進路懇談会(4限まで)

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

保健だより

食育つうしん

校長経営戦略予算

図書だより

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査