〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

5/31 ラジオ体操第一

1年生は班ごとにラジオ体操を覚えています。

暑さも増してきました。熱中症には特に注意して取り組みましょう。

体育授業前後の水分補給、体育授業中の体調管理には特段気を付けて過ごす時期ですので無理のないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 SDGsの取り組み

一年生もSDGsの取り組みを始めました。

すごろくを使って、みんなでクイズを解きながら勉強しています。

画像1 画像1

3年生 学年集会

本日、3年生は学年集会を行いました。

先生の中学時代の経験から、「本気で取り組んだからこそ思い出に残る」というお話がありました。
学年目標の”本気力” ”団結力” ”感謝力”を意識して学校生活を送ってきましょう!
画像1 画像1

5/26 インターネット上に潜む危険

コロナ禍の新生活様式では、インターネット、スマホの使用率が格段に上がっています。

いつでも、どこでも、どんな時も「学べる」という意味では、

素晴らしい「道具」の1つだと思います。


墨江丘中学校のみなさんは、便利な道具を上手に「利用」することができていますか?

夜中までゲームや動画サイトを見て寝不足になっていたり、決めた時間を守れず生活習慣を乱している人はいませんか?

便利な反面、「危険」も隣り合わせになっています。


何気なく送った写真が住所など特定されることもあります。

遊び半分が犯罪になることもあります。

ネットの使い方については正しい使い方を学び、遊び半分では取り返しのつかない大きな事件、事故、犯罪になることも理解した上で使用してください。

ネット犯罪に注意
会わない 載せない 送らない



スマホのルールを各ご家庭で作るのも大切なことです。

例えば、、、

1、22時00にはリビングの充電器に置き寝る前は使用しない

2、アカウントを作るときは親の許可を得る

3、個人情報は書き込まない 写真や動画は送らない

など、各ご家庭でスマホのルールを事前に話し合い、大きなトラブルに発展しないようにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 SDGsの取り組み開始

墨江丘中学校では、SDGsの取り組みを1,2年生が取り組みを始めています。

そもそもSDGsとは何か?

「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の頭文字を取ってSDGsと呼ばれています。


2015年9月の国連サミットで採択された2016年から2030年までの国際目標です。


日本だけではなく、世界中が一緒に目指す目標だということです。

持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。

SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,最近では、海洋プラスチック問題の解決の為、ゴミ袋の有料化やプラスチックストローの廃止など日常生活にもかかわる取り組みが世界中でおこなわれており、日本でも多くの企業・団体・教育の現場でも取り組みが進められています。

これからはSDGsを根底にある仕事がたくさん生まれてくると想像できます。

中学校のこの時間に、世界中の問題に対して「自分は何ができるかな?」と考える時間にしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/9 選択制部活動見学16:00〜
9/10 秋季教育実習終了
9/11 学校休業日
心臓2次検診(該当者−AM我孫子中)
9/13 体育大会練習期間開始(28日迄−45分授業)
学年練習1
(雨天時14火の授業と入れ替え)

学校評価

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

保健だより

食育つうしん