1年校外学習 〜奈良にて〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日(火)
紅葉の美しい、晩秋の奈良公園に出かけました。

班ごとのタイムレース。
自分たちで決めたタイムを守るために、皆で声をかけあって頑張りました。
時間調整のために、あっちこっちで相談する姿も・・・


班の代表が、猿沢池からの階段ダッシュ!

興福寺国宝館では、阿修羅様との出会いに「ぽ〜〜ッ」

大仏殿では柱の穴くぐり・・・(やった?)

浮見堂では、新婚さんの撮影会もしていました。

飛火野でのお弁当は、皆お腹が空いていて「サイコーの味☆」


いろいろ問題もあって、100点満点とは言えませんでしたが
協力して成功できたかな?

タイムレースの、気になる成績は・・・

1位 3組!
2位 5組!!
3位 4組!!!

でした。

3学期のイベントも全力で楽しみましょう^^

文化祭〜2年階段アート〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組「通天閣」
5組「なっぴー」
6組「大阪城」

5組は、東住吉区の区の花「なでしこ」のなっぴーというキャラクターです。
階段アートに取り組むまで知らなかった人も多かったようです。

学期末懇談の時に、もう一度展示する予定です。
ぜひご覧ください。

文化祭〜2年階段アート〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭での2年生の学年展示は『階段アート』を行いました。
テーマは『大阪の街』。
それぞれのクラスで原画から取り組み、クラス全員でちぎり絵を行いました。
画用紙をちぎってノリで貼るという細かい作業に取り組みましひた。
1組「グリコ」
2組「ビリケンさん」
3組「くいだおれ太郎」

文化祭二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化祭二日目です。この日は体育館での芸術鑑賞と、校内各所での展示見学でした。

芸術鑑賞
落語の公演では、おなじみの『寿限無』や『平林』など、そしてマジックの他、出囃子の紹介や鳴り物の実演がありました。その中では、生徒・先生方が舞台にあがって、一層の盛り上がりを見せました。うどんや焼き芋の食べる所作など、なかなかの熱演でした!!

展示鑑賞
展示は、各学年・クラブの力作がそろっていました。学年の作品では、三年のモザイク画、二年の階段アートと職場体験レポート、一年の自分新聞。毎日の授業に追われながらも一生懸命に取り組んだ作品は、どれも大作ばかりでした。
部活動からは、家庭科・ESS・美術・飼育園芸部の作品や、茶道部のお茶会。日々の活動の成果が発揮されて、思わず触ってしまいたくなるような作品も数多くありました。
他にも、各教科の作品や元気アップの活動報告…盛りだくさんの内容に、『時間が足りない!!』との声が多数でした。

そしてむかえた閉会式。エンディングセレモニーのだんじりばやしも行われました。
校長先生からお褒めの講評をいただき、今年の文化祭も幕を下ろしました。
一年生にとっては初めてとなる文化祭、二年生にとっては来年には最上級生として引き継いでいく責任がある行事、三年生にとっては中学校生活での大きな行事はこの文化祭で終了となるものでした。中学校生活のよい思い出となる行事の1つになりましたね。

文化祭二日目にも来校していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
多くの方々の協力で成功した行事に、皆も満足そうな顔でした。

文化祭一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だんじりばやしの響きとともに、今年の文化祭もスタートしました。
10月29日に行われた、3年合唱コンクールの金賞・銀賞クラスの素敵な歌声。先輩たちの凛々しい姿・一生懸命に歌う姿をみた後輩たちには、ステキな刺激となったようでした。
続いては、ESSの暗唱。「キング牧師の演説」などを発表しました。流暢な発言に、みんな『ほぅ…』とため息がもれるほど、聞き惚れてしまいました。
そして、パフォーマンスステージ。今年は6チームの出場でした。切れのいいダンスや大爆笑のコントの数々…。どれも個性あふれるパフォーマンスで、同級生たちの意外な一面を知ることができました。
演劇部は、いじめをテーマに「伝えたいこと」という劇を披露です。迫真の演技に、見入ってしまいました。もし、身近な人との関係がこじれたら…と考えさせられる内容でした。
一日目のトリは、今年もコーラス部です。「あなたに」「チェリー」「証」「友〜旅立ちのとき〜」と4曲の披露でした。『あの人数ですごいね』『さすがコーラス部』との声。本日で、コーラス部3年生は引退とのこと…涙をこらえて、素晴らしい歌声をきかせてくれました。
感動の中、一日目の幕が下りました。

舞台に上がった友達は、この日までにたくさんの練習を積み重ね、当日は想像できないほどの緊張の中で舞台にあがっていたことでしょう。その中で、各発表が終わるごとのみんなの拍手は、とても心に響いたと思います。
しかし、鑑賞マナーは課題でもあったように思います。次は、注意されることなく過ごしてほしいですね。

保護者の皆様も、ご多用の中、来校していただきありがとうございました。生徒たちの励みになったと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31