5校合同防災研修会 写真

画像1 画像1
画像2 画像2
集合写真UPします。
みんな笑顔!!

5校合同子ども防災研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴見橋中学校で行われてた5校防災研修会に、白鷺中学校の防災ALTも19名参加させていただきました。最初に他校の生徒と班になり、みんなの名前を楽しく覚え合えるような取組をしました。その後は、宮城県石巻市の石巻西高校の校長先生をしていた齊藤先生の講話です。石巻西高校も震災当時避難所となり、その中での苦労や避難所運営の難しさの実際を教えていただきました。避難所で「子どもだからできること」「大人だけでは運営できないので子どもの力をかりる」「子どもの笑顔で救われることがある」というような経験も語っていただき、その話を聞いて子どもたちにも何か感じるところがあったのでははないかと思います。

 その後に、避難所運営の対応について各班で考え意見を出し合いました。子どもも大人も一緒になって必死に考えましたが、頭で考える避難所運営の理想と現実はなかなか違うということも教えていただきました。避難所では予期せぬことが起こったり、避難してきた人の心のケアや衛生面のことなど、考えれば考えるほど多くの課題が浮かびあがってきました。それでも「何か起こったときに実際に運営するのはその場にいる人たち」であり、まずできることをみんなで手を取り合って考えることが大事だということがわかりました。

 みんなで「助けられる人から助ける人」になるために、今日のこの学びを周りの人に地域に広めていけたらと思います。

阿倍野防災センター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼からは阿倍野防災センターで体験学習を行いました。地震のシミュレーションや消火体験したり、煙中体験や震度7の揺れを体験しました。日用品を使っての応急処置の講習も受けました。
 阪神大震災の街並みを再現しているフロアでは、どのような場所が危険なのか説明していただきました。
 参加した生徒は、色々なことに気づき、学んだようでした。

レスキューロボットの実演

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪府立大学工業高等専門学校の先生に来ていただき、防災ALTの生徒対象に授業をしていただきました。ロボットができるまでの経緯、またレスキューロボットについていろいろなお話を聞かせていただきました。
レスキューロボットコンテストに実際に出場したロボットをもってきていただき、実際に実演をしてもらったり、操作をさせてもらったりと普段触れることのない世界を知ることができたのではないかと思います。

本日の午後からは、阿部野防災センターに体験に行ってきます!

3年 防災土曜授業 打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の3年防災土曜授業は、身体が不自由な人の立場で地域を歩き、いざという時に自分や周りの人の「いのち」を守るためにどのようなことが必要なのかを学びます。

昨日の夜には、その打ち合わせを行いました。防災リーダーさん、PTAの役員さん、元気アップ担当の方、民生委員さん、スポーツ推進委員の方、本当にいろいろな方の助けを受けながらこの取組は進めていきます。

3年間、継続してきた集大成の防災の取組になるので、何か感じて学んでもらいたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/7 二年次教科研究授業研修(特別時間割)
2/9 A週月曜校時
2/10 私学入試
2/11 私学入試 新入生標準服採寸(10時〜12時 会議室) 新入生体操服採寸(10時〜12時 小体育館) 新入生カバン販売(10時〜12時 配膳室前)
2/13 3年進路懇談会(3年4限まで) 2、3月分給食費口座振替日

お知らせ

行事

2年

3年

事務室

学校評価