クラブ紹介2

●各部の紹介の後、本日は4時30分まで見学が可能で、仮入部は明後日から始まります。
 仮入部期間は、4/12(金)、15(月)、18(木)、22(月)の4日間で、仮入部の1年生は17:00下校となります。
 仮入部する1年生は、帰宅が遅くなる事を保護者の方に伝えておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ紹介

●本日6時間目に部活動紹介が体育館で行われました。
 運動部・文化部の代表が決められた持ち時間で、1年生に部活動のアピールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水)

●朝の登校風景と授業風景
 1年生美術・・授業や評価の説明
 1年生数学・・正の数、負の数

●2・3年生
 3年生技術・・情報社会における著作権とその他の権利
 3年生英語・・新しいC-NETの先生
とProfile作成
 2年生国語・・授業や評価の説明
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の献立/4月10日(水)

画像1 画像1
献立名 ・豚肉のしょうが焼き
    ・豆腐のみそ汁
    ・じゃこピーマン
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 721kcal、たんぱく質 33.0g、脂質 18.4g

☆ちりめんじゃこ(縮緬雑魚)☆
 カタクチイワシをはじめとして、マイワシなどを含むイワシ類の稚魚は、白く透明なことから「しらす」と呼ばれます。これを塩水で煮詰め、冷却した釜揚げシラスを乾燥機または天日で乾燥させたものを関西では「ちりめんじゃこ」、関東では「しらす干し」といいます。それぞれ乾燥度合いに違いがあり、ちりめんじゃこの水分は40パーセント、しらす干しは70パーセントとなっています。
 秋の終わりごろから春の初めにかけて獲れるものがおいしいとされ、おろしあえ、酢のもの、天ぷらなどにもよく使用されます。
 魚を骨ごと食べることになるので、カルシウムやビタミンDが豊富に含まれるため、食品群で分けると乳製品や藻類と同じ2群に分類されます。ただし、塩分も多いので、野菜、果物、芋類、海藻類など、カリウムの多い食品とともに食べることをお勧めします。
 今日の給食では、ピーマンとともに炒め、砂糖、料理酒、しょうゆで味つけしています。給食では、けっこう人気のある献立です。

視力・聴力検査、給食開始

4月9日(火)
●学年ごとに視力・聴力検査を実施しています。
 待っている間も、静かに並んで待っていました。

●1年生校舎見学。
小学校に比べて特別教室も多くなります。

●中学校での給食が始まりました。
本校では、自校調理をしています。
毎日の給食については、栄養教諭の先生や給食調理員さんにお世話になります。
小学校に比べて、パンも大きくなっていますが、しっかりといただいていました。

●2・3年生、体操服のゼッケン販売のお知らせ
 本日、2・3年生にゼッケン販売(2枚1組170円で、夏服・冬服用の前後で4枚必要です)のプリントを配布しています。
 購買が開いているのは月・水・金ですが、混雑が予想されますので、別途販売日を設けています。詳しくは配布プリントをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 一泊移住説明会(15:30-)
45分授業
4/18 3年:全国学力学習状況調査
1年:内科検診(2クラス)
4/19 修学旅行説明会(15:30-)
45分授業
4/22 1年:眼科検診(全クラス)
2年:眼科検診(2クラス)
4/23 家庭訪問45分×4限