本日の献立/1月29日(金)

画像1 画像1
☆水菜(みずな)☆
 ミズナは、日本原産とされるアブラナ科の野菜で、京都で古くから栽培されている京野菜の1つです。山城国(現在の京都府南部)の地誌である雍州府志(ようしゅうふし/1682年)には「水菜」の名で記載がありますが、それ以前からすでに栽培が行なわれていたようで、人糞などを使わず、畑に流水を引き入れて栽培したことから、この名がついたようです。関西以外では、「京菜(きょうな)」の名で呼ばれることが多いです。よく似た野菜の壬生菜(みぶな)は、京都の壬生で寛政年間(1789〜1801年)のころに、葉に切れ込みのない変種として見つかりました。
カロテンとビタミンCが豊富で、冬場のカゼ予防にぴったりです。そのほかカルシウムや鉄、カリウムなどのミネラル成分や食物繊維も多く、栄養バランスのとれた緑黄色野菜です。
 冬が旬で、鍋もの、サラダ、あえもの、漬物などいろいろな料理に使われ、大阪では水菜の歯ざわりを生かした「はりはり鍋」が有名です。
 今日の給食では、豚肉とともに、だし汁、砂糖、薄口しょうゆで味つけして煮、「煮びたし」として使用しています。

図書館のおすすめ

【青くて痛くて脆い(住野よる)】
『君の膵臓を食べたい』の作者である住野よるが手がけた長編青春小説。2020年には、吉沢亮と杉咲花主演で映画化された作品。

【万引き家族(是枝裕和)】
実際にあった、親の死亡届を出さずに年金を不正受給し続けていたある家族の事件からヒントを得て作られた映画作品を小説にしたものです。カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドール賞を受賞した作品です。

是非、読んでみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書館のおすすめ

新刊紹介の続きです。

【ちょっと今から仕事やめてくる(北川恵海)】
北川恵海による小説。2017年には福士蒼汰主演で映画化されました。日本の働き方改革について真剣に考えさせられる作品です。勉強や仕事、目標に行き詰ったり、疲れた時に読むとハッとさせられる名言がたくさん出てくる作品です。

【ツナグ(辻村深月)】
第32回吉川英治文学新人賞受賞作品。2012年に松坂桃李主演で映画化されました。この映画のキャッチコピーは「あなたがもう一度、会いたい人は誰ですか?」「奇跡は、一度だけ、想いをつなぐ」あなたは誰を思い出しますか?

是非、読んでみてください。


画像1 画像1 画像2 画像2

本日の献立/1月28日(木)

画像1 画像1
献立名 ・牛肉と金時豆のカレーライス(近江牛)
    ・ごぼうサラダ(マヨネーズ)
    ・パインアップル(輪切り缶)
    ・牛乳
栄養価 エネルギー 921kcal、たんぱく質 28.5g、脂質 26.8g

☆大阪府国産農林水産物学校給食提供事業について☆
 新型コロナウイルスの感染症拡大に伴い、需要の減少や輸出の停滞により、在庫が増加し、深刻な状況となっている和牛肉及び国産水産物を学校給食へ提供するため、「大阪府国産農林水産物学校給食提供事業」が創設されました。
 大阪市でもこの事業を活用した食材を提供することとなり、今年度の1月から3月の一部の献立で「近江牛」と「泉だこ」を使用することになりました。
 近江牛は、本日の「牛肉と金時豆のカレーライス」、2月9日の「すき焼き煮」、3月9日の「カレーシチュー」で使用します。泉だこは2月8日「泉だこのやわらか煮」で使用します。
 今日の近江牛は、神戸、松坂と並ぶ三大和牛の一つといわれ、滋賀県東部を中心に、県内の幅広い地域が生産拠点になっています。口の中で脂が溶けやすく、あっさりとして柔らかい食感が特徴といわれています。

平中だより

平中だよりを発行しました。

第10号 ←こちらをご覧ください

第10号(2月行事予定) ←こちらをご覧ください
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31