表彰
修了式でバレー部の表彰がありました。どのクラブもとても頑張って活動しています。その成果が出てきているのでしょう。これからも各クラブに期待しています。
![]() ![]() ありがとうございました。2
みなさんが登校するとき事故がないように地域の方が信号のところで安全指導をしてくれています。新しい道路が開通して交通量が増えました。新学期も安全指導員の方指示を守って安全に登校してください。
![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました。1
修了式で学校元気アップボランティアの代表の方のに感謝状が手渡されました。図書館の開放や放課後学習会などいろいろと協力していただきました。
ありがとうございました。 ![]() ![]() 修了式
今日は修了式がありました。明日から春休みになりますが、新しい学年に向けてしっかり勉強にスポーツに頑張ってください。修了式では学校長が代表の生徒に修了証を渡しました。
![]() ![]() 部活動
21日、22日にバレーボール部の6B1年生大会とテニス部の春季総体の団体戦の予選がありました。
バレーボール部は6ブロックで準優勝、テニス部は団体戦で勝ち上がり、6月の総体出場が決定いたしました。 卓球大会
1年生は本日卓球大会を行いました。多くの熱戦が繰り広げられました。
![]() ![]() ![]() ![]() 第40回卒業式授与式
3月12日に第40回大阪市立長吉六反中学校の卒業証書授与式が行われました。多くの思い出を胸に40期生68名が本校を巣立ちました。
40期生が残したよき伝統を引き継いで、よりよい長吉六反中学校を作り上げたいと思います。卒業生のみなさん、これからも長吉六反中学校の卒業生として誇りを持って頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() お別れ式
今日、1,2年生と3年生のお別れ式がありました。1,2年生が3年生を拍手で迎え始まりました。
校長先生のお祝いの言葉、送る言葉、お別れの挨拶がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期選抜出願
3年生は3月9日、10日が後期選抜の出願となって言います。受験もいよいよ大詰めです。最後までみんな、気を抜かずにがんばってください。
進路学習
2年生で来年度の入試に向けての話がありました。来年度は今年度から多くの変更点があるようです。また。1.2年生はチャレンジテストの個票が配られていますので、今後の学習に役立ててください。
![]() ![]() 卒業式にむけて
3月6日、3年生は来週から始まる卒業式の練習に向けての集会をしました。卒業式の流れや、よい卒業式にするための話がありました
![]() ![]() JOYJOYコンサート![]() ![]() ![]() ![]() 元気アップ学習会
学年末試験前の元気アップ学習会が行われています。みなさん、一生懸命ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 学年末試験
2月25日〜2月27日までの3日間1,2年の期末試験が行われています。今日が最終日です。1,2年のみなさん頑張ってください。
学校協議会
2月24日に学校協議会が行われました。本校の運営の計画や全国学力・体力運動力調査の結果について、協議しました。また、校長経営戦略予算や新入生の状況などについてご意見をいただきました。
大阪府前期入学者選抜
今日は大阪府の前期入学者選抜です。朝から、地下鉄やJRで受験校に向かう本校生徒の姿が見られました。今のところ、無事全員受験しているようです。
第3回学校協議会が行われます。
2月24日(火)に、今年度、第3回学校協議会が、本校で実施されます。
時 刻:19時から(約90分の予定) 場 所:本校 4階 多目的室 案 件:運営に関する計画(最終評価) 学校関係者評価など 傍聴定員:8名 傍聴手続:傍聴希望者は、会議の30分前から開催予定時刻までに、 受付において申し込み、会長の許可を得た上で、事務局 の指示を受けて会場に入場することができます。 なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員に なり次第、申込手続を終了します。 (問い合わせ先)学校協議会事務局(本校教頭 山本武司) 電話:06−6707−8700 ※傍聴をご希望される方は、次の文書を必ずご参照ください。⇒学校協議会傍聴規定 学年末試験
2月25日(水)〜27日(金)まで1,2年生の学年末試験が始まります。後、1週間しっかり勉強して試験に臨んでください。
1年生試験範囲表→1年生学年末テスト範囲票 2年生試験範囲表→2年生学年末テスト範囲票 ☆3年生は2月25日(水)〜27日(金)の間に後期選抜のための懇談があります。 公立高校前期選抜出願
2月16日、17日の2日間で公立高校前期選抜の出願がありました。
2月23日が受験の日となります。3年生のみなさん、頑張ってください。 PTA実行委員会
2月12日、今年度最後のPTA実行委員会がありました。夏季巡視、PTA新聞、社会見学、PTA合同研修会、フラワーアレンジメント教室など様々な活動をしていただきました。今回は卒業式に向けて役割を決めていただきました。最後までご協力よろしくお願いします。
|