地域と共に次の100周年に向けて 〜長吉六反中学校は、今年で51年目を迎えました〜
TOP

道徳研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は二年次の先生のOJT。教育センターから指導員の先生に来ていただいて道徳の研究授業でした。
特別の教科としての道徳。評価も含めて授業方法の研究をしています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
豚肉ととうふのうま煮、きゅうりの中華あえ、デコポン、固形チーズ。黒糖パンにバターがつきました。

3年生進路懇談

画像1 画像1 画像2 画像2
公立高校特別選抜の出願が始まりましたが、午後からは一般選抜に向けての進路懇談です。
それぞれの教室で担任の先生との真剣な話し合いが行われていました。納得のいく進路選択をしてほしいものです。

今日の給食

画像1 画像1
今日は米飯給食です。
おかずは鶏肉のゆず塩焼き、おおさかしろなの煮びたしとみそ汁。はっ酵乳がつきました。
ゆず塩焼きの玉ねぎが甘く、みそ汁はさつまいもが美味しかったです。

2月13日全校集会

定例の全校集会を行いました。

〇校長講話要旨
 週末には私立高校入試があり本校からも多くの3年生が受験しました。もう合格通知を手にした人もいるようですね。特に専願で合格した人、浮かれる気持ちも分からないではないですが、これから公立高校受検に臨む仲間が多いということを忘れないでください。
 平昌オリンピックが始まり、昨日は日本選手がメダルを獲得しました。メダルを取れる人と取れなかった人の差は何なのでしょうか。古い話ですが、1972年のミュンヘンオリンピックの100m平泳ぎで金メダルを取った田口選手も同じことを考えたそうです。決勝に残るほどの選手ですから誰が金メダルを取ってもおかしくない。実力以外の何か、「運」というしかないことが起こる。じゃあ運を高めるにはどうしたらいいか。田口選手は、だれにも知られないように合宿所の皿洗いを続けたり、ごみを拾ったそうです。
 このような人に知られない善い行いを「陰徳」と言います。「陰徳」を積むことにより、おてんとうさまがご褒美として「運」を貯金してくださり、結果として金メダルにつながったということです。

〇「がんばる中学生」区長表彰
 ボランティアの草抜きやあいさつ運動などなど自主的な活動により、より良い学校づくりに貢献した、ということで稲峰平野区長から生徒会に対して表彰状が授与されました。

〇賞状伝達 「第16回りんり俳句大賞・三学期の部」
 銀賞 3-1 N・Mさん、銅賞 3-2 I・Mさん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

六反中だより

学年だより

食育(給食)

進路関係

保護者配布文書

その他