落花生の収穫
今日(11月7日)は、落花生を収穫しました。
5月31日にサツマイモと一緒に植えたものです。 しっかりしたピーナッツが実りました。 準備や日々の手入れなど、学校元気アップのボランティアさん、いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食育講演会![]() ![]() ![]() ![]() フードバンク関西から講師をお招きして、 食品ロスについて話して頂きました。 第3回 PTA実行委員会![]() ![]() ![]() ![]() 第3回のPTA実行委員会でした。 卒業式のことや、三校園合同の人権講演会、 アレンジフラワー教室、各講演会のことを話したり、 指名委員を決めました。 寒い中お集まり頂きありがとうございました。 第2回進路説明会![]() ![]() 文化発表会もおわり、3年生はいよいよ進路選択に向けて 具体的に動いていく時期です。 研究授業
本日(10月28日)6限、3年生の数学は研究授業でした。
教育委員会の先生に来て頂いて、 全員で研究授業と研究協議を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会 その20
閉会式の様子です。
合唱コンクールの結果発表のあと、 校長先生からの講評です。 学年、クラスそれぞれに素晴らしい発表でした。 コンクールの結果は帰ってから聞いてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会 その19
吹奏楽部。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会 その18
有志発表。3年生の
合奏 ダンス 演奏&歌唱です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会 その17
2年生の発表。
南アフリカの文化を学習して。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会 その16![]() ![]() 保健委員会、防災・減災について。 文化発表会 その15
国語科。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会 その14
3年生作品。
![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会 その13
2年生作品。職業調べ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会 その12
1年生作品。
![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会 その11
家庭科、パソコン部。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会 その10
1・2年生理科。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会 その9
国際交流部、英語科、PTA作品。
![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会 その8
美術部、美術科。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会 その7
展示発表は、10時45分から始まります。
その前に、六反幼稚園のみなさんは、 籐かごを見学しました。 雨の中、ありがとう。 お兄さんお姉さん達の歌声はどうでしたか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会 その6
3年生全体合唱
モルダウの流れ です。 六反幼稚園のお友達から、 花束を頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|