1年生は4月22日(月)から『家庭訪問』です。給食はありません。よろしくお願いいたします。

3月28日 エクセル研修

画像1 画像1
画像2 画像2
春休みとはいえ、先生方はエクセルの研修です。
関数を使ったり、データ処理の仕方など、熱心に学んでいます。生徒の皆さんには負けていませんよ。
大人になっても、学びつづけることに終わりはありません。「あっそうか!」「わかった!」「できた」「おもしろい!」という実感がもっと学びたいという意欲につながって行くんですね。

西成区内中学校交流コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月27日(日)大阪フィルハーモニー会館でコンサートに参加した吹奏楽部です。
区内6つの中学校もどこも素晴らしい演奏でした。かっこよかったです!
最後は大フィルの方々と一緒に出演者全員による「翼をください」の大合唱でした。西成区の特別企画を開催いただいた子育て支援室の皆さんに感謝です。

パワーポイント!

画像1 画像1
マンツーマンレッスンです。新3年生の修学旅行のプレゼンを作っています。大型テレビを職員室に持ってきて、大画面を見ながら、下見の写真を貼り付けていきます。写真が本当に綺麗に見ることができて、自信を持って保護者説明会に臨めそうです。




iPhoneから送信

先生のICTお披露目研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度は、60インチの大型テレビやタブレットが授業で使えるようになります。
 たくさんの先生たちが集まって、タブレットでその場で動画をとってモニターで映したり、書画カメラで地図帳を拡大したり、ワイワイ言いながら操作しました。「わあ、こんなこともできるのか」「これ使ってこれもできるかも」など、自分の授業のイメージがいろいろと湧き上がってきたようです。
 先生たちが生徒のみなさんをイメージして、楽しみながら授業を作れるってことが本当に幸せです。生徒のみなさんも期待しておいてくださいね。

3月18日 終業式

画像1 画像1
<式辞>
 校長便りの「SEINANの風」も今年度最後になりました。この一年間、みんなの頑張っている姿をたくさん見ることができて、ホームページの更新回数も大阪市の中学校の中でもとても多い学校になりました。アクセス数も昨年まで4000件だったのが、今年度だけで28000件となりました。これもみんながよく頑張ったから、みんなの輝いている姿を見たいと思ってアクセスしてくれたからですね。
 来年度は「安心・安全な学校」の上に生徒会も言っていたように自分たちで取り組める「チャレンジする学校」にしたいと思います。今日は、その一歩としてよりよい自分になることにチャレンジしてほしいと思って話をします。
 紹介するのは「いじめ」を原因に命を絶った長崎県の当時15歳の男子が生前に書いた作文です。読みます。
 「いじめの加害者の気持ちを想像してみた。主な理由・・・2つ目は、周りの友達に合わせているからだと考えられる。そう、ほとんどの人が自分が嫌われないように生活しているのだ。もし、少しでも友達が嫌な子に優しくすれば、そのことを責められ、今度は自分がいじめの対象になるのではないかという不安と恐怖にかられる。その連鎖がおこるから、・・・・では、いじめの原因は何かを伝えよう。それは「空気」だ。これが目に見えないものだから恐ろしい。いじめをしなければ自分がやられてしまうという空気。いじめの加害者、主犯でさえも空気によって動かされるのだ。この問題を解決んする方法はただ一つ・・・。みんなが親友になることだ。そう実はすごく簡単なはずなのだ。人の笑顔は人を笑顔にし、その笑顔がまた別の人を笑顔にすると思う。・・・いじめの加害者は本当にごめんと一言言えばかならず許してもらえるだろう。学校で習う数学んの公式や英単語を忘れても、笑顔の大切さだけは忘れないでください」
 そして、彼は3学期の始業式の日に命を絶ちました。とても悲しいことです。人の悪口を言って集まっている人たちは親友とは言いません。人を大切にする心を持った人が親友と言えます。新しい学年になって、新しい学級をどんな空気にしたいですか?勇気をもって正しいことが正しいと言える、間違っていることは間違っていると言える自分になることにチャレンジしましょう。そして、笑顔で始業式をむかえましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31