学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

国際理解教育×アジアサークル 合同調理実習

画像1 画像1
毎週木曜日の人権の取組も、今年度残すところあと1回です。

今年度の最後に、朝鮮問題研究会と多文化学級とアジアサークルの3つ合同で調理実習を行いました。

きゅうりを使ったオイキムチ、砂糖をまぶした油もち、ネパール風カレー、タンドリーチキン、ナン、チャイ、フィリピンのデザートが本日のメニューでした。

本格的な多国籍料理をみんなで作って、交流を深めました。

少しスパイシーでしたが、美味しく作ることができました。

この日は、一般参加や多くの先生方も参加してくださいました。

ありがとうございました。

次年度も、さまざまな活動を通して、つながりときずなを深めていきたいと思います。

多文化学級 百人一首大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
多文化学級の活動の様子をお伝えします。

3学期は1、2年生だけで活動しています。

今週は、多文化学級のメンバーで百人一首の練習をしました。

来週、1年生が百人一首大会をするそうで、そのための練習です。

4Fの和室に移動して、みんなで畳を囲んで楽しく活動しました。

座布団を敷きましたが、正座をして座る習慣がない人にとっては、姿勢もつらかったようです。

上の句を聞いただけで、下の句を取っていた生徒もいました。

本番でもたくさん取れるようにがんばってください!

多文化学級フィールドワーク 「タピオカの秘密を探れ!」

画像1 画像1 画像2 画像2
多文化学級の取組を紹介します。

生徒たちのリクエストで、今人気のタピオカについて学ぶことになりました。

台湾発祥のタピオカミルクティーは、今日本で爆発的人気となっています。

そこで、タピオカドリンクの歴史や人気の秘訣を探るため、タピオカドリンクの人気店を訪問させていただきました。

台湾生まれのドリンク店「CoCo都可」さんは、世界に4000店舗以上もあるそうです。

説明を聞き、質問をさせてもらった後に、実際にドリンクづくりの体験もさせていただきました。

大好きなタピオカドリンクを自分で作り、飲むことができて、みんな楽しそうでした。

海外発祥のお店ということもあり、外国人のお客さんが多く、また、従業員も多国籍です。

お店の中でも多文化コミュニケーションについてもお話していただき、貴重な経験となりました。

3年生は、2学期で多文化学級の取組が終了となりますが、最後のフィールドワークで、良い思い出ができました。

お忙しいところありがとうございました。

人権集会を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日(水)〜10日(火)は「人権週間」です。

時期は少しズレますが、神戸学院大学の金益見先生をお招きし、「在日コリア」「まきずし大作戦」「メディアリテラシー」などをテーマに講演していただきました。

金先生からは、マンガを使いながらわかりやすく「自分の母国を大切に」や「知らない⇒人を傷つける」などのお話がありました。

これからも鶴見橋中学校は「人権教育」を大切にしていきます。

10月26日(土)中国語弁論大会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日(土)に大阪府立難波支援学校にて、第24回 中国語弁論大会が開かれ、本校2年生の生徒が参加しました。

テーマは「来日した時の気持ち・学校生活など自分の体験したこと・私の夢」。
内容は来日してすぐに訪れた大阪城についてのスピーチでした。

大舞台で緊張しているようすでしたが、学校から駆け付けた友だちや先生の応援のおかげもあり、無事に発表を終えることができました!

本校にはいろいろな国にルーツのある生徒がいますが、学校内外の活動を通して、お互いの国のことを理解し認め合い、将来、大人になって各国の橋渡しになってくれることを祈ります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

行事予定

その他の配布物

学校行事
3/24 3学期 修了式