★★★ リンクに、教育データーベース「wakux2.com-bee」(大阪市教員用)を追加しました! ★★★

第4回 専門委員会を開催しました

平成31年3月5日、大阪市教育センター音楽研修室にて、
「第4回 専門委員会」を開催しました。
案件は次のとおりです。

1、平成30年度 音楽部行事まとめ
(1)音楽部専門委員会
   ・第1回専門委員会
    日程:平成30年5月23日(水)
   ・第2回専門委員会
    日程:平成30年6月28日(木)
   ・第3回専門委員会
    日程:平成30年12月6日(木)

(2)研修会関係
   ・音楽部夏期研修会
    日程:8月6日(月)
   ・近畿音楽教育連合会研修会
    日程:1月12日(月)
    【次年度は案内を各校に送付する予定】
   ・音楽部冬期研修会
    日程:2月5日(火)
    【ICTを活かした授業に関するに関わる事前アンケートを受けて、
     課題解決に向けて研修を行った。参加者 21名。】

(3)研究発表会
   ・各ブロック研究発表会
    ※ 参考資料は第3回専門委員会にて配布済み
   ・全市一斉研究発表会
    日程:10月10日(水)
    公開授業:大阪市立阿倍野中学校 瀧口 弘美 教諭
         「曲想や全体の響きを感じ取って、表現を工夫しよう」 
         1年 歌唱(タブレットP.C.の活用)
    研究発表:大阪市立昭和中学校 徳山 有紀 教諭
         「ICTを活用した教科の取り組み」
    研究協議:ワークショップ型研究協議会
   ・全日本音楽教育研究会 全国大会 和歌山大会
    (近畿音楽教育研究大会を兼ねる)
    日程:11月8日(木)9日(金)

(4)その他
   ・平成30年度 第24回音楽部総会
    日程:平成30年5月12日(土)
   ・たそがれコンサート
    日程および出演校
    7月 6日 出演校:阿倍野、春日出、木津、桜宮、難波、
            文の里、松虫
      27日 出演校:市岡、市岡東、港南、築港
    8月 3日 出演校:今津、歌島、十三、新東淀、東淀、三国、淀川
      10日 出演校:摂陽、大正北、天王寺、花ノ井、本庄
      17日 出演校:相生、今市、三稜、大領、東我孫子
   ・はじめましてオーケストラ
    日程:3月17日(日)

2、平成31(2019)年度の研究主題について
    【新年度の第1回専門委員会の時に、
     研究主題を決定しますとの連絡あり】

3、平成31(2019)年度 第25回音楽部総会について
(1)日時・場所 : 4月27日(土) 午後6時〜 会場:未定
(2)参加申し込み: 4月に案内を送ります。

4、平成31(2019)年度に向けて
 活動計画
(1)第25回音楽部総会(会場:未定 4/27(土)18:00〜
(2)大阪市中学校教育研究会全体会(教育センター) 5/21 (火) 
(3)音楽部専門委員会 第1回〜4回 5/21、7、11、3月(予定)
(4)近畿音楽教育研究会「兵庫大会」 6/21(金)
(5)音楽部夏期研修会 8月前半の予定
(6)全市一斉研究発表会 10/9(水)
(7)各ブロック研究発表会 8/30または9/3
(8)全日本音楽教育研究会「東京大会」 10/31(木)11/1(金)
(9)近畿音楽教育連合会研修会 H32.1月
(10)音楽部研修会 H32.2〜3月
(11)はじめましてオーケストラ H32.3/( )

5、中文連音楽部より
平成30年度音楽部行事まとめの報告

6、その他
【新年度、各ブロック総務で名簿集約が必要。
 集約分は4月末までに 桜宮中学校 川西先生 まで連絡。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23(土) 第51回 土曜道徳学習会

今年度最後の土曜道徳学習会を大阪市立東陽中学校にて行いました。

斎藤先生(矢田西中)による「二枚の写真」、

宮脇先生(大阪市教育センター指導員)による「午前一時四十分」

の模擬授業、解説をそれぞれ行っていただきました。

授業の構成、資料の読み込みについて、深く学ぶことができました。

また、各学校での教科化に向けてのことや授業の進め方、

評価に関しての疑問や悩みについても共有することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「平成30年度 大阪市小学校教育研究会 生活指導部 研究発表」が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開催要項

1、日時
  平成31年2月15日(金) 開会 午後2時

2、研究主題
  「子どもの命をはぐくみ、安心を築く生活指導」
   〜いじめ、児童虐待への対応〜

3、会場
  大阪市立浪速区民センター 1階ホール

4、時程
  13:30 受付
  14:00 実践報告
  15:00 講演

5、次第

  司会  大阪市立小学校教育研究会 生活指導部 副部長
      大阪市立鯰江小学校     校長  酒 井 国 宏

 (1)開会のことば

 (2)部長あいさつ
      大阪市立小学校教育研究会 生活指導部 部長
      大阪市立塩草立葉小学校   校長  竹 内 幸 延

 (3)来賓紹介
      大阪市立小学校教育研究会 生活指導部 副部長
      大阪市立四貫島小学校    校長  風 間   浩
    あいさつ
      大阪市教育委員会事務局 指導部 教育活動支援担当
       生活指導グループ   指導主事  山 内 伸 作 様

 (4)実践報告
    ・いじめ防止研究班
      研究委員  大阪市立東三国小学校  荒 石 将 司
            大阪市立田島小学校   竹 本 匡 伸
    ・児童虐待防止研究班
      研究委員  大阪市立大宮小学校   向 山 昌 宏
            大阪市立南百済小学校  富 井 厚 治

 (5)講演
    「今こそ、子どもたちのトラウマ・ケアを」
     〜命を守り、はぐくむサポートのために〜
    講師:兵庫県こころのケアセンター 副センター長兼研究部長
                  精神科医  亀 岡 智 美 先生

 (6)閉会のことば

小教研 総合研究発表会

画像1 画像1
平成31年1月24日に大阪市教育センターにて全体会、2月1日に教科別研究発表会、2月15日には領域別研究発表会が行われました。毎年、中教研の各部代表が参加し、交流を深めています。写真は、大阪市立中津小学校での児童会活動部研究発表会の様子です。

「音楽部冬期研修会」を開催しました。

 平成31年2月5日、大阪市立我孫子中学校にて「タブレットP.C.の活用」と題して研修会を行いました。
 今回は事前に大阪市内の音楽科教員から取ったアンケートをもとに研修が実施され、講師にベネッセICT担当の永田麻理子支援員をお迎えし、ICTを活用した日々の授業の課題について助言・提言をいただきました。また、新しいタブレットの導入に伴い、使用することができる新しい機能についても説明していただき、付箋機能など授業の展開に役に立つもの、また、マッピング機能など調べ学習等に効果的に使用できるものについてご紹介いただきました。
 タブレットを使用するにあたっての課題が多いのが現状ではありますが、よりより授業づくりのための1つの手法について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31