★★★ リンクに、教育データーベース「wakux2.com-bee」(大阪市教員用)を追加しました! ★★★

令和2年度 全市研修発表会

令和2年10月14日(水)教育センターにて全市研究発表会が行われました。

今年度は「学校内における救急体制を考える〜アクションカードを活用して〜」をテーマに第8ブロックが共同研究発表をしました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/16(金) 第4教育ブロック 道徳 校内研修

「大阪市道徳教育のさらなる充実に向けた推進会議」

第4教育ブロック モデル校 大阪市立田辺中学校にて、

校内研修を行いました。

宮脇先生(大阪市教育センター 教育指導員)をお迎えし、

2年「加奈子の職場体験」を使って、教材の基本的な読み方と

気づきについてご講話いただきました。
画像1 画像1

10/5(月) 第3教育ブロック 道徳 校内研修

「大阪市道徳教育のさらなる充実に向けた推進会議」

第3教育ブロック モデル校 大阪市立大正中央中学校にて、

校内研修を行いました。

二上先生(大阪市教育センター 教育指導員)をお迎えして、

「特別の教科 道徳」の授業についての基本的な考え方と

授業の進め方をご教示いただきました。

さらに、道徳の授業の進め方においては2年生の教材である

「お前のカワウソがさびしがっているぞ」を使用しての

模擬授業をしていただきました。

本研修会での学びを生かし、12月1日に行う公開授業に向けて、

引き続き研究を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(金) 第3教育ブロック 道徳 校内研修

「大阪市道徳教育のさらなる充実に向けた推進会議」

第3教育ブロック モデル校 大阪市立今宮中学校にて、

校内研修を行いました。

講師として二上先生(大阪市教育センター 教育指導員)をお招きし、

2年22「お前のカワウソがさびしがっているぞ」の教材を用いて、

実際に模範授業を行っていただきました。

道徳科は何のためにあるのかを振り返りながら、

主人公の気付きと触発者の視点を通して、

“共鳴”をいかに呼び起こすかという観点から道徳科の授業の

在り方を学ぶことができました。
画像1 画像1

10/14(水) 道徳部 全市一斉研究発表会2

宮脇先生、二上先生(大阪市教育センター 教育指導員)の指導助言、

副部長の土肥先生(文の里中 校長)のあいさつの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

数学部

特別支援教育部

本部