|
|
| 年/月/日 |
出来事 |
| 明治 7年8月 |
大阪府管内第三中学区西成郡上福島小学校 |
| 明治20年4月 |
上福島尋常小学校と改称 |
| 昭和20年6月 |
大阪空襲で校舎全焼 |
| 昭和30年4月 |
独立再開 |
| 昭和49年 |
創立100周年記念式典 |
| 平成 9年2月 |
大阪市学校歯科保健研究大会発表 |
| 平成12年3月 |
コンピュータ教室設置 |
| 平成18年2月 |
区教員研究発表(図画工作科) |
| 平成18・19年度 |
栄養教諭実践モデル校 |
| 平成19年4月 |
通級指導教室(上福ことばの教室)設置 |
| 平成20年4月 |
はぐくみに和太鼓寄贈「和太鼓講座開設」 |
| 平成22年1月 |
区教員研究発表において、国語科「書くこと」を提案 |
| 平成24年3月 |
うれてもうれない門設置(なにわの伝統野菜ミュージアム公開) |
| 平成26年5月 |
創立140周年 |
|
|
沿革
|