|
|
沿革
| 年/月/日 |
出来事 |
| 明治 6年 5月 |
大阪府東大組第1区小学校として開校 |
| 12年 2月 |
第3中学区東成郡第2区小学校と改称 |
| 20年 4月 |
大阪府東成住吉郡玉造尋常小学校と改称 |
| 30年 4月 |
大阪市玉造尋常高等小学校と改称 |
| 36年 5月 |
大阪市玉造尋常小学校と改称 |
| 大正 3年 9月 |
増改築の校舎2棟及び講堂落成 |
| 昭和 3年 3月 |
鉄筋3階建の南校舎完成 |
| 13年 5月 |
鉄筋3階建の北校舎及び鉄筋雨天体操場兼講堂竣工 |
| 16年 4月 |
大阪市玉造国民学校と改称 |
| 19年 4月 |
東雲国民学校の東区に属する学童は玉造国民学校に編入 |
| 21年 4月 |
森之宮国民学校の初等科が玉造国民学校に編入 |
| 22年 4月 |
大阪市立玉造小学校と改称 |
| 23年 4月 |
大阪市立玉造幼稚園を玉造小学校に併設 |
| 24年 9月 |
大阪市立玉造幼稚園を玉造小学校から分離 |
| 48年 5月 |
創立100周年記念式典を挙行 |
| 58年 5月 |
創立110周年行事を行う |
| 61年10月 |
校舎全面改築工事着工 |
| 平成 2年10月 |
新校舎完成 |
| 3年 2月 |
校舎竣工記念式典を挙行 |
| 5年 5月 |
創立120周年記念式典を挙行 |
| 12年 3月 |
パソコン教室が設置される |
| 15年 9月 |
中校舎(多目的室・生活科室・パソコン室・エレベーター)完成する |
| 15年11月 |
創立130周年・校舎増築竣工記念式典挙行 |
| 16年11月 |
「全日本学校歯科保健優良校」の表彰を受ける |
| 21年 2月 |
36年連続「大阪市よい歯の優秀校」の表彰を受ける |
| 22年 4月 |
多目的室に電子黒板が設置される |
| 25年11月 |
創立140周年記念式典を挙行 |
|
|
|