|
|
沿革
| 年/月/日 |
出来事 |
| 昭和12(1937)年11月 |
大阪市立磯路尋常高等小学校として発足 |
| 昭和16(1941)年4月 |
大阪市立磯路国民学校と改称 |
| 昭和22(1947)年4月 |
大阪市立磯路小学校と改称 |
| 昭和23(1948)年10月 |
本校から菊水(現田中)小学校が独立 |
| 昭和27(1952)年4月 |
本校から波除小学校が独立 |
| 昭和31(1956)年 |
現在地に鉄筋校舎を建設 |
| 昭和35(1960)年 |
現在地に第2鉄筋校舎完成、分校から本校へ移転完了 |
| 昭和38(1963)年 |
校歌制定 |
| 昭和40(1965)年 |
標準服制定 |
| 昭和42(1967)年11月 |
創立30周年記念式典挙行 |
| 昭和45(1970)年4月 |
本校から弁天小学校が独立 |
| 昭和51(1976)年4月 |
学校体育施設開放事業開始 |
| 昭和61(1986)年4月 |
講堂兼体育館・特別教室4教室完成 |
| 昭和62(1987)年11月 |
創立50周年記念式典挙行 |
| 昭和63(1988)年5月 |
同窓会設立 |
| 平成6(1995)年9月 |
グランド照明施設設置 |
| 平成7(1996)年4月 |
児童放課後いきいき事業開始 |
| 平成9(1998)年12月 |
パソコン教室設置 |
| 平成20(2008)年11月 |
創立71周年記念式典挙行 |
| 平成22(2010)年4月 |
講堂兼体育館棟にエレベーター設置 |
| 平成30(2018)年11月 |
創立81周年記念式典挙行 |
|
|
|