| 年/月 |
出来事 |
| 昭和46年4月 |
大阪市立平尾小学校分校として発足 |
| 昭和49年4月 |
大阪市立小林小学校として発足 「校章」が決定 |
| 昭和49年9月 |
プール完成 「校歌」発表会挙行 |
| 昭和49年12月 |
鼓笛隊発足結成式挙行 「校旗」が完成 |
| 昭和50年3月 |
第1回卒業式挙行 |
| 昭和50年10月 |
講堂建築・東校舎増築落成記念式挙行 |
| 昭和51年11月 |
学校緑化植樹園完成 昭和51年度学校緑化指定校 |
| 昭和55年1月 |
交通安全指導全国表彰受賞 |
| 昭和55年2・11月 |
「よい歯の学校」として全日本歯科医師会より表彰 |
| 昭和58年9月 |
畜舎改築工事完成 |
| 昭和58年10月 |
創立10周年記念造園完成 創立10周年記念式典挙行 |
| 昭和63年11月 |
正面玄関にスロープ完成 |
| 平成元年9月 |
本館教室改修(図工室・第2音楽室・放送室) |
| 平成3年3月 |
給食室改修工事完了 |
| 平成4年9月 |
学校週5日制(第2土曜日休日)開始 |
| 平成5年10月 |
創立20周年記念花壇完成 創立20周年記念式典挙行 東館1階に多目的教室完成 |
| 平成7年8月 |
管理室エアコン設置(校長室・職員室・事務室・保健室) |
| 平成9年3月 |
プール更衣室設備工事完了 |
| 平成9年8月 |
西側ブロック塀改修工事完了 |
| 平成9年9月 |
パソコン教室完成 |
| 平成10年11月 |
講堂兼体育館竣工記念式典挙行 |
| 平成11年6月 |
プール浄化装置改修工事完成 |
| 平成11年11月 |
本館耐震工事・トイレ改修工事完了 |
| 平成13年7月 |
モニター付インターホン設置 |
| 平成14年4月 |
完全学校週5日制開始 |
| 平成15年8月 |
音楽室・図書室エアコン設置 |
| 平成15年11月 |
創立30周年記念式典挙行 |
| 平成17年3月 |
児童安全サポート委員会発足 |
| 平成17年4月 |
新プール竣工 |
| 平成17年8月 |
第1回同窓会総会開催 |
| 平成17年10月 |
「小林小学校区教育協議会―はぐくみネット―」事業発足 |
| 平成19年3月 |
こばやしっ子いきいきわくわくにっこりロード完成 学習園整備 |
| 平成19年7月 |
西門ピロティ工事完成 |
| 平成21年2月 |
外国語活動(英語)開始 |
| 平成22年5月 |
こばやしキッズライブラリ開始 |
| 平成22年12月 |
オープン授業自主発表会(教材研究交流会) |
| 平成23年12月 |
小中連携による小学校公開授業・小学校出前授業 |
| 平成24年1月 |
大正支部教員研究発表会にて発表 |
| 平成25年11月 |
創立40周年記念お祝いの会を開催 |
| 平成26年6月 |
教室のエアコン設置工事が完了する |
| 平成27年12月 |
講堂天井改修工事が完了する |
| 令和元年5月 |
太陽光発電パネル設置工事を行う |
| 令和2年4月 |
外国語が教科化 プログラミング教育が必修化 1人1台学習者用端末(タブレット型PC)を用いた学習を開始する |
| 令和3年6月 |
講堂にLED照明を設置する |
| 令和4年3月 |
教室にLED照明を設置する |
| 令和4年12月 |
保健室・理科室・事務室にLED照明を設置する |
| 令和5年4月 |
東校舎にエレベーター設置工事が完了する |
| 令和5年11月 |
創立50周年記念式典を挙行する 東校舎トイレの改修工事が完了する |
| 令和6年7月 |
全ての教室にLED照明を設置する |