| 年/月/日 |
出来事 |
| 明治 5年 |
南区第二大区十三番小学校として開設 |
| 12年 |
公立日本橋小学校と改称 |
| 大正 8年 |
校舎移転、増改築工事完了(現在地) |
| 昭和 9年 |
室戸台風で校舎著しく損傷 |
| 13年 |
鉄筋3階校舎第1期工事完成 |
| 16年 |
新校舎完成 |
| 19年 |
児童縁故疎開開始 集団疎開実施(滋賀県野洲郡) |
| 20年 |
大阪大空襲により校舎著しく焼失 |
| 21年 |
戦災により休校 |
| 24年 |
大阪市立日本橋小学校再開 |
| 32年 |
付属幼稚園開設 |
| 38年 |
校歌制定 |
| 47年 |
創立100周年記念式典を挙行 |
| 63年 |
大阪市教育委員会研究学校(体育)に指定される 校園舎全面改築に着手、養正館・プール(63年)西館(元年)北館(2年)竣工校舎改築を記念し、「桜の花」を校花とする |
| 平成 元年 |
昭和63年度全国優良学校(交通安全)受賞 大阪市教育委員会研究学校(体育)の研究発表 全国学校体育研究大会で全国優良学校(体育)受賞 全国優良PTA受賞 |
| 3年 |
新校園舎落成記念式典を挙行 |
| 4年 |
創立120周年記念式典を挙行 |
| 8年 |
パソコン教室設置 |
| 11年 |
エレベーター竣工 全日本学校歯科保健優良校「特別賞」受賞 |
| 14年 |
創立130周年記念式典を挙行 |
| 17年 |
文部科学省「学力向上支援事業」「大阪市個性が輝く学校づくり推進事業」研究主題「学びあう姿と真の学力をめざして」で研究発表会を開催 |
| 18年 |
教室にエアコンを設置 |
| 19・20年 |
文部科学省「小学校における英語活動・国際理解活動推進プラン」における拠点校 |
| 24年 |
創立140周年記念式・作品展開催 |