年/月/日 |
出来事 |
明治40年5月1日 |
難波第一小学校より分離。難波第五尋常小学校として本校創立。 |
大正10年4月1日 |
難波塩草尋常小学校と校名改称。 |
昭和13年4月25日 |
講堂(鉄筋コンクリート3階建1棟)及び校舎改築(木鉄混成2階建1棟)。 |
昭和16年4月1日 |
塩草国民学校と校名改称。 |
昭和20年3月13日 |
戦災のため全校舎焼失。 |
昭和21年4月1日 |
臨時休校となり元町国民学校に併合される。 |
昭和27年4月25日 |
大阪市立元町小学校分校として2階4教室開設。(児童136名) |
昭和28年6月1日 |
大阪市立元町小学校分校として3階4教室開設。(児童350名) |
昭和29年4月1日 |
大阪市立塩草小学校として再開校。 |
昭和29年9月16日 |
講堂復旧。 |
昭和30年11月5日 |
給食調理室新設。 |
昭和31年5月1日 |
校庭220坪拡張ならびに塀拡張。 |
昭和31年12月20日 |
講堂2階に4教室増築。 |
昭和33年10月10日 |
増築校舎完工。(木造2階建1棟) |
昭和37年7月28日 |
プール竣工。 |
昭和39年4月28日 |
再開校10周年記念式典。 |
昭和43年5月1日 |
給食室改築工事完成。 |
昭和48年12月1日 |
全教室ガス暖房工事完成。 |
昭和49年10月17日 |
南新校舎竣工(鉄筋コンクリート3階建) |
昭和49年10月19日 |
再開校20周年記念式典。 |
昭和51年12月8日 |
防音改修工事完了。旧校舎(8教室)冷房設備完了。 |
昭和53年2月4日 |
鉄筋4階建講堂兼体育館、給食室竣工。 |
昭和55年6月30日 |
プール塗装。 |
昭和55年11月18日 |
旧校舎窓枠、アルミサッシと取替え。 |
昭和56年8月30日 |
運動場側溝、整地完成。 |
昭和57年3月30日 |
教材園新設。 |
昭和60年2月19日 |
再開校30周年記念式典。 |
昭和61年6月15日 |
鉄筋4階建校舎竣工。 |
昭和63年11月16日 |
大阪市研究学校発表会。(児童会活動) |
平成3年3月31日 |
講堂兼体育館竣工。 |
平成3年6月30日 |
屋上プール完成。 |
平成9年3月26日 |
本館エレベーター設置。 |
平成10年3月26日 |
パソコン教室完成。 |
平成13年9月7日 |
美化運動により市長表彰。 |
平成15年2月21日 |
第31回大阪教育システム工学研究大会開催。 |
平成15年9月30日 |
本館便所改修。 |
平成15年11月29日 |
再開校50周年記念式典。 |
平成16年4月26日 |
障がい者用手すり取り付け。 |
平成17年8月29日 |
プールサイド隆起部分の改修。 |
平成18年8月31日 |
本館3階、普通教室の床と廊下部分の段差解消工事の完了 |
平成19年8月28日 |
給食室内トイレ前の手洗い場設置。 |
平成19年11月17日 |
100周年記念式典 |
平成20年8月22日 |
交通騒音対策の空調機更新。 |
平成21年8月6日 |
給食室回転釜設置工事完了。 |
平成21年12月10日 |
メディアルームパソコン40台更新。電子黒板設置。校内LAN設置。 |
平成22年10月5日 |
本館耐震工事完了。 |
平成23年8月31日 |
教室等照明設備工事完了。 |